※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

シングルマザーで仕事始まり、18時半に帰宅。同じようなワーママさんいますか?夜ご飯やお風呂の流れ教えてください。

シングルマザーで7月から仕事も始まります。
子供は保育園に通わせていて、お迎えが大体18時過ぎになって、家に帰るのが18時半過ぎになってしまうと思うのですが同じようなワーママさんいらっしゃいませんか?💦
夜ご飯の支度やお風呂など、どのような流れなのか教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🌷

シングルでは無いですが、ほぼ毎日ワンオペでお迎え18時ちょい前の18時半帰宅です!
帰宅後すぐに娘のご飯を用意し食べさせて、食休みの間に大人のご飯を用意します。
用意があらかた終わったら娘をお風呂に入れて寝かしつけて、それから大人のご飯です!

deleted user

我が家は今は5時半ですが時間は変わっても
夕飯作る→風呂→夕食→遊ぶ→寝る
です!

りょく

シングルではないですが、フルタイム前のときは寝かせるまでほぼワンオペでしたのでご参考までに…
今も旦那の帰りが遅い時は寝かせるまで1人です!

18:15(16:15)帰宅→そのままなんとかお風呂(シャワー)→ササっと夜ご飯準備
19:00(17:00) 娘夜ご飯(食べてる間に私と旦那のご飯作り)→途中から一緒に食べる
19:30(17:30) ご馳走様
20:00(18:00) 歯磨き→おやすみ〜

()は短時間保育だったときの時間です!

子供のご飯はササっと作れるように、冷凍の野菜に頼ってます。(産地をこだわらないなら、冷凍のコーンやミックスベジタブル、ブロッコリー(チンして刻む)が私的に便利です!あとは休みの日に骨なし鮭を茹でて小分け冷凍してます。しらすも小分け冷凍、納豆も小分け冷凍で、使う時にはご飯とチンしたら完成です!)

みたらし団子

シングルで18時くらいに帰宅してます。それからご飯の準備しながら自分の明日の弁当作りながら19時からお風呂です!その後子どもにご飯食べさせてる間にお風呂掃除したり洗濯機回して自分のご飯終わったら食器片付けたり、洗濯物部屋干ししたりして子どもは21時から21時30分くらいに寝ます。
夕食のメインは週末休みの時に作って冷凍にしてます😊

はじめてのママリ🔰


まとめてのお返事ですみません🙇‍♀️
コメントありがとうございます😊
参考にさせていただきますm(_ _)m