
7ヶ月の女の子が下痢で悩んでいます。乳糖不耐症かどうか悩んでおり、医師の診断が分かれています。乳糖不耐症専門の病院を考えています。乳糖不耐症の症状や診断について知りたいです。
生後7ヶ月の女の子です!👧
6月中旬頃から下痢が続き、小児科の予約が取れなかったので夜間救急に連れて行きました。
そしたら、ちょっと胃が荒れてしまったんかな〜?もしかしたら乳糖不耐症になって合併症になってるかも!💦
と言われました。
ビオフェルミンをもらい乳糖不耐症用のノンラクトを飲ましたら少し下痢がましになりました🙆♀️
それから、7ヶ月検診でかかりつけの小児科に行き下痢がまだあると伝え乳糖不耐症になってるかもと言われたと伝えると、まず乳糖不耐症はないと言われ胃腸炎になってるだけやと思うと診断されビオフェルミンを処方されました。
数日してから下痢がほとんどなくなりミルクを今までの物に戻すと下痢が再発してしまいました。
やはり乳糖不耐症なのでしょうか?
またかかりつけ医に行くと同じように言われるような気がして、乳糖不耐症に強い病院に行こうかと思っています。
今乳糖不耐症になっているお子様いてましたら、最初どのような症状でしたでしょうか?
また、調べると小児科で乳糖不耐症を診ていただける病院があまりないのですが普通の病院でもいけるのでしょうか?
- すいママ(2歳3ヶ月)

あり※
母乳だったんですがあまりにも寝なくてミルクをあげたところ下痢に出血が混ざってしまうことが続き受診しました。
そのときはもしかしたらミルクのアレルギーかもしれないからと言われて検査して少しあるみたいで、もうミルクは、あげないようにと言われました。きちんと検査してくれるところ行った方が良いですよ。そもそもその小児科の先生検査ってしたんですかね?普通の小児科でも検査してくれますが、小児科の先生が検査をよくしてくれるところを探した方が良いですよ。
下痢したらすぐ胃腸炎って診断する医者わたしは信じられないので。。かかりつけ医は三つあってセカンドオピニオンします
コメント