
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳2ヶ月はさすがにわからないと思います!行ったり来たりはうちもしてましたよ!単にそこが楽しいんだと思います😊発語はうちも1歳3〜4ヶ月くらいから出た気がしますね。1歳半検診の単語5個以上出てますか?でギリクリアした感じです😊

いち
上の子が発達っ子です💡
目が合わない
発語なし
でした!
常同行動は娘はその頃なく、
同じクラスの自閉症の子は
その頃から行ったり来たり、エレベーターや階段も登ったり降りたり、公園のフェンスを指でばらばらーっと触りながら何周もしたり等ありました🤔!
-
はじめてのママリ🔰
個人差ありますよね😭
ちなみに模倣などはありましたか?
指示もあまり通らなくて、なんだかまだ赤ちゃんのように感じてしまってます…- 6月28日
-
いち
模倣あまりなかったと思います🤔
それに比べて下の子が模倣しまくりのお話ししまくりの、目がばちばちあって目も顔も表情豊かで、やっぱりな〜と更に思う日々です😂- 6月28日

🫶🏻
同じ場所を行ったりきたりはめちゃくちゃありました!1歳になってから増えたかな?って感じでしたね🤔行ったりきたり以外にもひたすら円を書くようにぐるぐる回ってハイハイしたりなんかもしてました😌
-
はじめてのママリ🔰
娘も1歳で歩けるようになってから、廊下の行ったり来たりをはじめました😢
どのくらいの時間行ったり来たりしたり、ぐるぐるしてますか?- 6月28日
-
🫶🏻
息子はまだよちよち歩きでちょっと歩くと転んじゃうので長い時間行ったりきたりはしませんが同じ場所を5往復以上はしてます(スタスタ歩けない分時間も長いです😂)
ハイハイは長いと2.3分はずーっとクルクル回って座り込んでやめたと思えばまたやって..の繰り返しでした🥲- 6月28日
はじめてのママリ🔰
まだ月齢低いし、判断できないですよね😭
7ヶ月検診でかかりつけ医にそれとなく話をされてから、気になることがちょいちょいあってその度に不安になってしまって…
あと4ヶ月で5個も単語がでるのが想像できなくて不安ですが、たくさん話しかけて待ってみます❗️