
赤ちゃんが夜中に何度も起きてしまうので困っています。どうすればいいでしょうか?
夜1.2時間事に起きちゃうんですが…
なにか策はないでしようか。
文書が長いです。
10日で8ヵ月になる息子なのですが、2週間前ほど前から腹ばいができるようになり
行動範囲も広くなり、自我もしっかりしてきた様子です。
夜しっかり寝てほしいので、お昼寝は5時に切り上げるようにし
6時離乳食、7時お風呂、8時寝る前のミルク、9時就寝と言った感じですが…
そこから、12時までに2回起き…12時から朝7時までに2.3回起きます(´×ω×`)
寝方なのかと思い、今までは仰向けで寝てたのを
最近はうつ伏せを試したりしてますが…
やはり起きちゃう。。
皆さんはこんな時期の子供を、どのように寝かせてますか??
また、こーやったら良かったよ。というような案があれば教えてくださーい。
ちなみに、4ヵ月までは朝まで1回も起きずぐっすり寝てくれる子でした。
仕方ないのかなー…
- いっくんママ(3歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

にこたん
夜泣きのようなものかもしれませんね😣
成長期なのかもしれません😊
時期的なものだと思いますが、ママは大変ですよね💦
ちなみに添い寝はしてますか?

アン☆
うちも全く同じです。
他にも少し相談したいことがあったので母乳外来に行ったら行動範囲が広がるにつれてお母さんと離れる不安から夜中にちょこちょこ起きておっぱいを求めるようになる子が多いので今の時期は不安なのね、と付き合ってあげてくださいね。と言われました。
眠いですよね…(笑)
でも、一時的なことだと思い頑張ることにしました(^^;;
-
いっくんママ
コメントありがとうございます!!
やっぱりそんな時期なんですね…
寝不足から、自分の余裕もなくなってきてて( ⌯᷄௰⌯᷅ )
私もアン☆さんを見習って、また今日から頑張ります(*๓´˘`๓)- 2月5日

*あやたん*
うちも生後6ヶ月頃まではそんな感じでした。
寝る前にたっぷりミルク飲んだのに、すぐ起きちゃって結局添い乳しながら一緒に寝てましたー
でもそろそろしんどくて…
思い切って夜間断乳に踏み切ったら、今では夜9時〜朝5時くらいまでノンストップで寝てくれるようになりました!
3日間くらいはギャン泣き覚悟ですが、それを過ぎれば意外とあっさり寝てくれるようになりましたよ^ ^
-
いっくんママ
夜間断乳やってみようかな…
一つ策ですね!!ありがとうございます!!- 2月5日
いっくんママ
一番に、コメントくださりありがとうございます。
本当に辛いです…
元々は添い寝で寝てたんですが、最近自我が強くなってからは、おっぱいを口に加えないと寝なくなってきてます。