※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家族・旦那

只今2ヶ月のベビーがいる育休中の主婦です。夫の図々しい発言に怒りがあ…

只今2ヶ月のベビーがいる育休中の主婦です。
夫の図々しい発言に怒りがあります。
先日義両親と食事をする機会があり、
いつも本当にお世話になっているので
「私達でお金を払おうか。」ということになり、
私自身、出産時に帝王切開だった為掛けていた保険金が結構入り「保険金入ったし、私が払うよ。」と言ったら、夫が「え、いいの?あざーす!」軽くすんなり私が払うことになりました。
その後、子供を置いて2人でランチをする機会をいただけた為お寿司に行きました。夫も仕事や育児頑張ってくれているので「いいよ、ランチくらい私が出すから。」と言うとその時は一度は夫は「いいよいいよ。」と言ってくれましたが私は感謝の気持ちもあった為全額出しました。
その後また、別の保険や資産運用の部分でお金が入る機会があり、その事を夫に話すと「またなんかご馳走してー。」と言い出した為、「散々私お金出したよね?」と言うと「あのランチだけ?てか、俺お金出してって言ってないじゃん。」と一切私に対して感謝のない言葉にショックを受け、激怒してしまいました。
実際年収は私の倍以上。図々しい言葉と一切感謝のない言葉に怒りしか感じません。
育休に入ってから家事はほとんど私。
夫は子供をお風呂に入れてくれくらいです。
それも「俺だって手伝ってる。育休中なんだから家事をやるのは仕方ないよねー。」と言われました。

私の心が狭いのでしょうか?
最近は涙しか出ません。
夫に期待しない方がいいのでしょうか…

コメント

ひ

元々の生活費等の配分が分かりませんが…
完全に別のお財布でお互い出し合ってるのでしょうか?😳

  • なな

    なな

    はい、完全別のお財布です。

    • 6月28日
  • ひ

    そうなんですね😳
    家賃やローン、光熱費等も完全折半で出し合ってるんですか??
    ちなみに私も帝王切開で保険おりました…
    保険料もなな様のお支払いってことですよね?
    だったらなんかモヤっとします😨

    • 6月28日
  • なな

    なな

    完全折半ではありません。
    旦那の方が収入が多い為多く支払ってくれてはおります。自分ら個人で使う分は同じ額。それ以外はお互い貯蓄に回し旅行や子供の為に使っています。
    出産費用については保険金で賄えた為私の保険で全て賄いました💦

    • 6月28日
  • ひ

    そうなんですね💦
    旦那様の方が稼いでるのにその態度が疑問です😱💦

    軽いノリならいいですが😅
    ホントは何かに使い込んでいてお金が無い状態だったら最悪なので少し気になります☹️

    うちの人は全然お金のことに興味ないので、私にいくら入っても何も言わないのですが…😅
    元々共働きだった時の家事分担は大きく崩れてないです🤔

    • 6月28日
  • なな

    なな


    夫は私の倍収入有りです。

    軽いノリではなく、
    本気で私に出させようと期待している様でした。

    借金等は無さそうですが、
    実際夫の預金明細を見たことがない為わかりません…

    私もお金が入ったと余計なことを言ってしまったのかもしれません😭
    家事分担も公平なのは羨ましです😭
    素敵なご夫婦関係なのですね✨

    • 6月28日
  • ひ

    夫さん倍も収入あるなら尚更気になりますね🤔
    ドケチ体質とかならわかりますが😅

    うちの人は家事育児嫌いじゃないタイプで、逆に私は家事嫌いなのでなんとかなってるレベルです😱

    あんたが仕事してる間、大事な命育ててるんだぞ!って…言いませんが思ってます😅

    • 6月28日
  • なな

    なな

    かなりケチだと思います。
    それも苛立つ原因ですね…
    お付き合いしている時は感じなかったのですが…😭

    旦那様とても素敵ですね✨
    私もなるだけやりたくなタイプです😅

    私は誰の子だよ!!と言ってしまうタイプでそれも喧嘩の原因かもしれません。
    気をつけなきゃですね😭

    • 6月28日
  • ひ

    お金のありがたみはわかってほしいですね😭💦

    私も結構言っちゃうのでケンカばっかりです🤣

    お金の価値観の違いって難しいですよね💨💨💨

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うーん💦

逆だったら
出すって言ったくせに
根に持ってんじゃん、
だったらおごらんでよって思っちゃいます💦

  • なな

    なな

    その気持ちもわかるのですが…
    言い方や、感謝の気持ちも無い言葉に苛立ってしまいまして…私が夫に対して感謝してやったことが、当たり前と思われてしまった様でショックでした。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言い方かぁ…
    言い方はその時に指摘しないと
    あと出しじゃんけんですよ😭

    「あの時の言い方が嫌だったの❗」は
    もう改善出来ないし
    内容じゃなくて、言い方⁉️って思います。

    • 6月28日
  • なな

    なな

    その場で指摘したらよかったですね😭後悔です…
    ありがとうございます。
    今後は感情的にならずその場で指摘するようにします🙇‍♀️

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気分が乗ってる時の人に自分も乗るって縁起良いじゃないですか💦

    あざーす❗ごちそうさまでーす‼️
    ってなったあと、

    あの時、ごちそうなったくせに😡ってネチネチ言われたら怖いです😭

    きっとベビーのお世話で寝不足で
    イライラしてるんだと思いますよ💦

    うちも子供がベビーの時は
    絶対に夫婦仲悪くなりたくなかったので、
    ベビーが寝かせてくれないから
    判断力鈍ってるね💦
    って言っていました😭

    • 6月28日
  • なな

    なな

    私自身確かに育児でイライラしているのかもしれません。
    それに関しては反省しなきゃですね…
    夫の性格が自分自分というタイプなので余計腹が立つのかもしれません。私自身夫に奢ってもらったことほとんどないので…

    • 6月28日
まき

ななさんの保険金入ったからとか資産運用でお金が入るからとかは言わない方がよかったのかもしれませんね💦

そーいうのが続くとお金出してくれるのが当たり前になる気がします。

育休中だから家事やるのは仕方ないには腹立ちますね‼️

  • なな

    なな

    まきさんのおっしゃる通りです。私自身、その発言に関しては後悔しました…
    当たり前と思われたことにショックを受けました。
    育休中だから仕方ない。この発言に関しても忘れられません。

    • 6月28日
  • まき

    まき

    これからはお金がないからを口癖にするのがいいかもしれませんね。

    1日でも代わりに育児と家事をやらせてみてはどうですか⁉️

    • 6月28日
  • なな

    なな

    なるほどですね。
    やってみようと思います。

    やらせてみる方法もいいかと思います!!ただウチの夫だと発狂して結局私に助けを求めるのが目に見えてます😂😂
    一度やってみようかなぁ…笑

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

私もお金入ったらすぐ言っちゃうタイプです!でも奢るのは1~2回までって決めてます。それ以上は「もう無いよ〜」って言いますね。

育休中だから家事やるのは仕方ないにイラってなりますが、私も同じ感じで思ってたので基本やってました。でもうちの旦那は出来る時にできることをやってくれたし、ありがとう。全然出来てなくてごめんね。と言葉もありました。
ありがとうとごめんねが言えない人はろくな大人じゃないと思ってます!!

私なら旦那さん無視ですね。大人なんだからほっといてもなんとかなります。私的には全然やってないのに俺だって手伝ってる。って発言が無理ですね。😇

  • なな

    なな

    ご主人様とてもお優しい素晴らしいお方ですね。私も一言でいいのでその言葉があれば頑張れます😭

    実際明日も旦那は飲み会です。
    羽を伸ばせる機会があって羨ましい限りです…
    いつも喧嘩をしても翌日には普段通りしようと努力していますが今回は無視も視野に入れたいと思います。

    • 6月28日