※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

娘は夕食をあまり食べず、休みの日は1.5食〜2食。成長に問題ないが心配。いつか食欲が戻るでしょうか?

2歳4ヶ月の娘なんですが🥺
朝は食べてバナナやシリアル系、お昼は保育園の給食
そして夕食はほとんど食べません(笑)
夕食を食べたとしても味噌汁少しとかです😵‍💫

平日は給食も朝・15時のおやつあるからいいや〜と
思っているのですが休みの日は1日1.5食〜2食です😩

ご飯を食べないからといって
お菓子を催促してくることもなく
それなりに成長もしてるしガリガリでもないので
そこまで深刻に考えてないですが、
いつかちゃんと食べるようになるんでしょうか?🥺

コメント

テリア

3歳4ヶ月ですが、ほぼ同じ様な感じです🥲🫥そして同じ様にガリガリって程でもないです笑

私の話ですが、私も同じ様な幼少期だった様で…実母には遺伝だね。と言われてますが…思春期?小学校高学年から嘘みたいに食べる様になり、今でも旦那より大食いです☺️🔥笑

あと何かの記事で私達大人は勝手に"このぐらいの量は食べてもらわないと"とという先入観や心配があるけれど、子どもは子どもなりに自分が生きれるぐらいの量を本能的に考えて食べてるんだから少々の誤差を押し付けるのではなく、見守っていけばいい。と書いてあって確かに勝手な大人の栄養理論(勿論それも大事ですが)を少々押し付けてる部分もあるのかなと思い、体調不良じゃない限りは保育園で栄養取れてるしなんとなくOK!!✨
と思う様にしてます。

なので多分いつかは食べると思います!笑😂

曖昧な答えでごめんなさい!ついつい共感してしまいました。

  • もも

    もも

    同じような方がいて少し安心します😂💕
    確かにその通りかもしれません!!!
    こちらが無理して食べさせなくても、お腹が空けばもう話せる歳だからその時食べたらいいですね😂
    保育園の給食様様です(笑)

    コメントありがとうございました✨️

    • 6月27日