
生後1ヶ月の赤ちゃんが寝ている時に鼻詰まりのような音を立てて苦しそうに見え、えずいたりむせたりしています。泡のよだれも多く心配です。病院に連れて行くべきか悩んでいます。
生後1ヶ月です🙇🏻♀️最近寝てる時鼻詰まりのような音を立てながら寝ていて苦しそうにみえます。
寝てる途中でえずいたりむせたりしてます。起きてる時もむせたりえずくことが増えてきて、ミルクも毎回飲み始めはむせるようになりました(›´ω`‹ )
泡のよだれもすごく多くて寝てる時も泡アワしてて大丈夫なのかと心配です(›´ω`‹ )
調べるとよくあることと見るのですが、病院連れて行くほどではないのかよくわかりません。
様子を見たほうがいいのでしょうか?
1人目でよくわからず不安です😵💫
- はじめてのママリ🔰
コメント

ふうらいぼう
新生児の頃は私も同じことですごく悩んで心配で夜寝れませんでした🥺
鼻詰まってるのかな?って思う時は鼻水吸ってあげてました🤧
病院連れて行って他の病気貰ってくるのも怖いですしね💦
今すごい色んなもの流行ってるみたいで、、

しんのすけママ
生後1ヶ月であれば、気軽に相談できるかかりつけ医と関係築く意味でも、病院に連れて行ってあげたほうがいいと思います。
何もなければ、それはそれで安心できますよー。
-
はじめてのママリ🔰
確かにいずれ行きますもんね!!安心する為にも行こうと思います🙇🏻♀️ありがとうございます🐥❤︎
- 6月28日
はじめてのママリ🔰
やはり夜寝てる時不安ですよね😭鼻水吸うやつ買ってみようかなと思います!!!
今かなり色々流行ってますよね…!!それも怖いです(›´ω`‹ )💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🐥❤︎