
コメント

あみ
分かります(;ω;)
月齢違うので動き回る分あーさんの方が大変かと思いますが、うちも最近4時5時くらいからお目目ぱっちりになったりすること多いです_| ̄|○
ほんと、旦那という大きな子ども…
お世話が大変です。。
休みの日は旦那いてくれて助かる反面、色々散らかしたり頼まれ事増えるので負担はプラマイゼロか、むしろプラスで疲れます(;ω;)
わたしの場合、イライラしたら100%旦那に当たってしまいます 笑
人に話すと楽になることもありますよー♪
なんでも聞きます\(^^)/

たむきち
おつかれさまです!
うちの子も朝方から覚醒…!
イラつきますよね。。あーん寝たい!!!
話ぶちまけたり、ねれるとイライラ少しでも取れて少し気分も落ち着くんですよね。。あーさんが寝れますよう!祈ってます!
寝れる時にたくさん寝てくださいね!
-
あー
うわ!そーなんですか?
ついつい眠いとイラついちゃうんですよね😢
わかりますわかります!
ありがとうございます☺️- 2月5日
あー
お互い大変ですね!
今やっと寝てくれました!
活発な方なので動き回って大変です。
私も前までは旦那いた方が楽って思ってたんですけどいろいろありすぎて
今は旦那がいるだけで負担で
疲れきってしまいます
あみ
寝てくれてよかったです(^。^)
しばらくの間休息できますね♡
元気いっぱいなのは嬉しいけど、こちらの体力がもたないですよね…
旦那さんは子育て手伝ってくれますか?
うちは手伝ってくれる分、口も出してくるので困ります(;ω;)
泣いたらすぐ、おっぱい足りてないんじゃないかとか出てないんじゃないかとか…
それがストレスで、本当に出なくなった時期もありました_| ̄|○
男の人とは分かりあえないことがたくさんあるなと、出産してからすごく感じます(°_°)
あー
少し休息できました!
最初の方はなにかと育児や家事を手伝ってくれたんですが最初だけで今はなにもしてくれません😢
おっぱいに関しては言われるとストレス溜まりますよね