ミルクをあげる間隔は3時間空ける必要がありますか?
例えば、1時にミルク飲み始めて
1時間かかって2時に飲みおわったとして
つぎのミルクまで間隔がみじかくなって
しまっても、1時から数えて 3時間後にミルクあげなくちゃだめですか?
- ありちゃん(8歳)
コメント
れいちゃんまま☻
私は飲み終わった時点で
そこから3時間計算です⸜(* ॑ ॑* )⸝
まり♡°
私は飲み始めた時間の3時間後にあげてます^ ^
0ヶ月はまだ間隔が空かないので気にしなくて大丈夫です✨
2時間後とかにあげてましたよ!
ちょっとずつしか飲めない子もいますし💦
今は3時間、4時間空くようになりました^ ^
さらい
私も飲みはじめてから三時間でやってましたよ。
ひびKING
飲み始めた時間でやってます!
マム
産後1ヶ月くらい入院していた時の話ですが、あげはじめた時間を記録して3時間くらいあけて次の授乳をするようにしていましたよ。それも4時間あく時もあれば2.5時間あかなかったこともありました。足りなくて1時間で少量足されたこともあります。
この時間もアパウトなものなので目安でいいと思います。摂取量として1日のトータルバランスが取れて体重が増えていればいいそうです。とはいえ家にスケールがないので体重の増減は分かりにくいと思いますが。
ただ与えるだけ飲んでしまう時期なので与える量は要注意だと思います。授乳間隔があまり開かなかった時は量を加減されてみてはいかがでしょうか。
-
ありちゃん
ありがとうございます( ; ; )
- 2月5日
ありちゃん
ありがとうございます😭😭
やっぱり、間隔が短いから
余計のまないんですかね…( ; ; )
れいちゃんまま☻
泣いたらあげる ってしてるのですが
その時によって全然飲む量違います😳💭
平均で飲み終わってから3.4時間で泣きます☺️
あまり飲まなくても体重増えてて
満足して寝ているなら
気にしなくて大丈夫!
お腹すいてたら赤ちゃんは泣くからね
と助産婦さんに教わりました😊
ありちゃん
それが、全然泣かない子なので
良いような悪いような…( ; ; )
泣かないとお腹もすかないし
飲んでくれないし
泣きそうです( ; ; )