
コメント

ひろみ
プラスに考えると子供との時間が短くなるから一緒の時間も可愛い可愛いで接してあげられますし
イライラ、ストレスで1日中一緒に居る方が子供が可哀相だと思う。
うちは6ヶ月で預けたからメロメロです💕

na❁
3〜4歳まで社会に出ないのはかわいそうなんですか?^^;
その発言も、"保育園はかわいそう"っていう発言と同じですよ…。
保育園行く子も行かない子も、どちらも
可哀想なんてことないと思います。
それぞれの環境で子供が得るものはたくさんありますよ。
どっちが可哀想っていうのは違うと思います。
-
hiro3ya
私も、子育てに正解はないし、各家庭の状況、考え方があると思うので、どちらか一方が良いというのは無いと思います。
ただ、保育園に通う子だけ、かわいそうって言われるのが悲しくて、ずっと悶々として、ちょっと愚痴で呟いちゃいました。。- 2月5日
-
na❁
これから保育園に通うのに、かわいそうなんて言われたら嫌ですもんね…。
うちは家庭の事情で幼稚園に入れる予定ですが、周りに保育園に通ってる子・これから通う子います。
通ってる子は、色々な体験できてるようだし、言葉もたくさん覚えてきてるみたいで、すごいなぁと思いますよ(^-^)
かわいそうって思う人もいるかもしれないけど、私みたいに、保育園羨ましいなと思う人もたくさんいます!
なので、あまり気にしないでくださいね。- 2月5日
-
hiro3ya
ありがとうございます。
そうなんですよね。かわいそう、と言われると、子供に犠牲を強いている気持ちになってしまいました。
そんな風に息子を送り出すのも嫌なので、今度からは「通わせたくって」と自分の気持を言おうと思いました。(^^)- 2月5日
hiro3ya
私も色んな人に育てて貰う方が本人も幸せだと思ってたんですよね。。大事な子供を保育士さんに安心して任せられるって、子供も社会に安心して甘えられる様になるかな…って。
なんかずっと色々考えちゃいます…