※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぅぴぃ
家族・旦那

お宮参りと実母と、お食い初めを義両親とって分けるのはどう思いますか?…

お宮参りと実母と、お食い初めを義両親とって分けるのはどう思いますか?

1人目の経験から、お宮参りとお食い初めは別々でやりたいと思ってます☺️

コメント

deleted user

決まりはないので、良いと思いますよ😊

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    ありがとうございます☺️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

両家がそれで問題ないなら良いと思います

が、私なら別々でやるくらいならどちらも呼ばないですね。
自分たちだけでやって両家に写真や動画を送り両家平等にします。
お宮参りは義両親さんも行きたいだらうし、お食い初めは実母さんも行きたいだろうし両家&自分たちにモヤモヤが生じたり、残ったりする状況は作りたくないので。

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    1人目の時、義両親が何度も来るの大変だからと思ってお宮参りとお食い初め一緒にやることにしたら、義両親から行かないよと言われまして。
    結果、私の母にも断って自分たちだけでやりました。
    義両親が私の息子と初めて顔合わせたのも1歳になってからです。
    お宮参りもお食い初めも七五三もやったことがない義両親なので、こだわりがないようです。
    逆に、実母は初孫だったのもあり凄く残念そうで。

    • 6月27日
  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    前回が私たちと実母にモヤモヤが残ってしまったので、2人目はもう別々でやって、それぞれで呼んだ方がいいんじゃないかって旦那との話でなりました。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。
    そういう経緯があるならば良いと思います。

    • 6月27日
  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    ありがとうございます☺️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

いいと思います☺️

  • くぅぴぃ

    くぅぴぃ

    ありがとうございます☺️

    • 6月27日