※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

乳児に英語教材を使って教育するのは早すぎるでしょうか?

乳児の頃から英語教育されてた方に質問です。

生後1ヶ月です。
通信の英語教材を契約しようか考えてます。
今は聞く能力が高いので英語のCD聞かせてると覚えると言われたのですが、そんな簡単に覚えれる物でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは。英語講師してたことがあるのですが、子どもは8,9歳くらいまでに聞いた音をどんどん吸収する力があります。この時に音に慣れていれば、英語学習が少し楽になります。なので赤ちゃんの頃からいろんな音を聞かせるのは理にかなってますよ!(^^)

これは個人の好みの問題なので教材を購入されても良いと思いますが、もし節約したいなと思っていたら、まだ赤ちゃんなのでYouTubeでいくらでも英語の音楽や音は聴けます!Baby English Songとか infant English learningとかいろいろ検索してみてください。ただ流しているだけでも効果的です。幼稚園〜小学生くらいの英語教材も英語で検索すればいくらでも無料で出てきます。(^^)ご参考までに。

J子

聞かせるだけで覚えるというのは本当です。ただ自分で話すわけではなく、丸暗記してしまうということです。
1度に多言語を同時にスピーカーから流しても同様に多言語を丸暗記します。
ただ、1日最低でも6時間はスピーカーから流さないとだめです。
それを6年毎日続ければ確実に丸暗記します。丸暗記させた言語を今度は結びつかせなければなりません。ただ丸暗記しただけなので、それを活かせるかただの丸暗記で終わるかは親御さんの努力次第かと思います。
私は夫がアメリカ人で私は娘に日本語で話かけ、主人は英語ではなしかけ、本は英語日本語両方読み、主人と話すときは英語にしていますが、娘は英語日本語両方わかり話す言葉も半々です😊

はじめてのママリ🔰

通信の英語ってなんですか?!
子どもは早いですよ!
覚えられます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワールドファミリーのディズニー英語とか通信教育?みたいなのを今みてます!

    • 6月27日