
夫と別れる話になっています。夫は別れたくないと言っていますが、私は限界を感じて別れを決めました。どうしたらいいでしょうか。
皆さんならどうしますか?
夫と別れる話になっています。
私の地元は飛行機の距離で
夫と別れて私は地元に帰ると話ししています。
ですが夫は別れたくないの一点張りです。
浮気もしないし絶対に〇〇の地元に迎えに行くから。
別れないでほしい、遠距離って形でいいから。
心配ならipadもっていってすべて連動してくれていい。
と言われています。
皆さんなら夫を信じますか?
私は夫が大好きです。
ずっといっしょにいたいです。
けど障害者の娘と息子を一人で育てていくことに
限界を感じてしまいました。
夫はADHDでもあり、夫の実家には一切頼れません。
義母にはもう地元に帰りーよ。と言われているくらいです。
なので別れようって決めました。
私はどうしたらいいのでしょうか。
- ママリ(2歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
信じるというか、なぜ別れるという話が出たのかその原因がなんなのかによると思います。
旦那様が大好き/ずっと一緒にいたい/子供を一人で育てていくのに限界→それならば夫婦で一緒にいれば良いし育てれば良いと思いますが、別れるとなった原因はなんですか?
浮気?お金の使いすぎ?価値観の違い?なんなのでしょうか?
旦那様が仕事が忙しくてワンオペで地元に帰ってご両親と育てたいとかですか?

まま
別居をして離れて暮らすと言う選択でも良いと思います。
実家に帰り年に数回会ったりリモートで話したり😌
私はそう言う夫婦関係があっても良いと思います。
好きだけど近すぎると難しいのかもしれません。
ご主人からも愛情を感じますし、ママリさんもご主人を好きであるならば信じる信じない前に1度そういう形でやってみてはどうでしょうか?😊
面と向かって喧嘩をしない距離で過ごし会う時は喧嘩しない程度の距離を保てばうまく行くと思います☺️
-
ママリ
なんだかとても救われました。
別れる。だけが選択肢ではないですね。
私達夫婦は近すぎたらだめなんだなって思います。
なのでそういった選択肢もありですね😊
夫にそう話してみます。- 6月27日
ママリ
原因は喧嘩になったときの夫からのDVです。
普段はDVは一切なく仲良く暮らしています、ですが喧嘩になると蹴られたり叩かれたり首を絞められたりします。
DVも発達障害の特性と言われ、興奮を抑える薬を飲んでいますが、なかなか本人も抑えられないようで、最近は喧嘩しても口喧嘩で終わってたのが昨日の喧嘩でまた手を出されたので、別れようと思った原因です。
はじめてのママリ🔰
特性となると信じる信じないの問題ではないですね。
私ならまずは病院に相談し薬を変えてもらうなり強くしてもらうなり、訓練するなりします。
それもできないくらいならばまずは書面を書かずに距離を取ります。
離れて暮らしてお互いのちょうど良い距離を探ります。
そのあとでどうしても別れたいならば第三者を入れて別れます。
ママリ
そうなんです。
だからほんと自分はどうしたらいいかわからなくて、先生にも暴力のことは言っててそれで今の薬になり少しずつ処方の量を増やしていくようにしましょうってことで段階を踏んでる状態なのですが、子供の世話をしながら夫の暴力にもたえて、頼る親も近くにいなくてっていう状況に限界を感じ今回地元に帰りお別れしようかという話をしていました。
そうですね、きっと近すぎるんだと思います。ちょうどいい距離を探すのもいいですね。