※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が男の子の服と言われてTシャツを着なくなり、悩んでいます。子どもの好みについてどう対応すべきか考えています。

娘がお気に入りで着ていた白地に炭治郎のイラストが入っているTシャツ、同級生の女の子に「それ男の子の服だよ」と言われてから一度も着なくなってしまいました😂
親としては、自分の好きなものは自信持って好きと胸張っていてほしいと思い、「○○が着たいなら着ればいいじゃん」と言いましたが、気にしているようです。
ちなみに休日でも家でも着ません😅
良いことも悪いことも、こうやって色々なことを学んでいくのかなーと、もうそっとしていますが…😌

世間でいう、男の子が好みそうなものが好きな女の子、女の子が好みそうなものが好きな男の子を育てている方、こういう時どのように対応していますか?😅

女の子はこう、男の子はこう、みたいなのって大人より子どもの方があるような気がします!
そういうの無くなればいいのになー🙁

コメント

deleted user

まっっったく同じことがありました!

息子はピンクが好きです!
男の子のピンクなかなかなくてやっと見つけたくすみピンクを気に入ってたのに女の子の色だよといわれたようで💦

そんな決まりないよ!
好きな色着たっていいじゃん!みんな同じの着ているわけじゃないよ?ママだって青すきだし!と言うと

そーだよね🤔と納得したのかしてないのかはわかりませんがたまに自分で準備して着てます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じようなことがあったのですねー!
    ほんとそんな決まりはないんですよね😅

    お店に行っても男の子コーナー、女の子コーナーみたいになって売られているのを見ると、そうやって無意識のうちに子ども達の中に偏見みたいなのが刷り込まれていくんだろうなーと感じています。

    また同じようなことがあったらもう少し娘と話し合ってみようと思います!
    コメントありがとうございました😊

    • 6月28日