※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

園バスの安全意識についての要望です。安全装置だけでなく、教育や職員の意識も重要だと考えています。

園バスの安全装置について

園バスの安全装置の設置率が何パーセントってニュースで見ました。
私、幼稚園で働いていました。
全園児400人なかばの大規模園で、バスは5台体制、停車するバス停は数えきれないぐらいありました。
一度に乗る園児の数も少ないバスなら5人、多いバスなら40人とか乗っていました。

でも50年以上、おろし忘れは一度も起きていません。
それだけみんな気を張っていました。
子どもが来ない3月に、新人はもちろん、ベテランも気を引き締めるため、バスの運転手も含め全職員が集まって1日かけてバス研修もしていました。
バスを降りる時は、必ず後ろから前にかけて全座席を座席の下まで覗き込んで確認してヘアピン1つでも必ず見つけ出していました。
最後に運転手さんも同じように確認していました。
そうしていたらおろし忘れなんて絶対起きません。

安全装置がどうとかじゃなくて、例えばどこかの園でやっていたけど何かあった時にバスのクラクションの鳴らし方を教えて自分の身を自分で守れるように子どもに教えることや、第一に職員の意識をしっかりすることだと思うんです。

バスおろし忘れの事故があってから、安全装置にばかり目が向けられるけど、私はそうじゃないと思います。
安全装置がなければバスに園児を取り残してしまうかもしれないような意識低い先生たちが運営する園なんて、たとえ安全装置のおかげでバス下ろし忘れを魔逃れたとしても、他のことで絶対取り返しのつかない事故を起こすと思います。
ある意味クラス運営よりも、命に直接関わってくるバスの方が私はいつも緊張感を持ってやっていました。

だってバスの下ろし忘れって、見知らぬ相手が絡んでくる交通事故と違って、添乗員と運転手がきちんとすれば間違いなく防げることなので。

もちろん、子を預ける親としては安全装置はあれば恩師です。
でも根本的なもんだはそこじゃないっていつも思います。

コメント

メル

私も幼稚園で働いていて、バス乗車も経験しています。
私もおんなじこと思っています。
バス乗車、降ろし忘れの意味わからないくらい、めちゃめちゃ確認しますよね😅
普段から、保育中も人数点呼、安全確認は当たり前だし、、、意識のある普通の園なら絶対にない事だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    もうカメラ云々ではなくおろし忘れが一度でもあった園は即閉園ぐらいしてもらいたいですが、それだと被害児ありきの話になってしまうのでそんな訳にはいかないですもんね😢

    • 6月28日
ママリ

うちの子が通う幼稚園でもほぼ同じこと仰ってました。

うちのとこは20人くらい乗れそうなマイクロバス(?)が3台。

きちんと確認徹底すれば置き去りなんてありえないんです、と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、そんな動かない小さな物じゃなくて生きている人なんだから置き去りとかありえないです…。

    • 7月4日
はじめてのママリ

私は自動車関係の仕事ですが
最近その問い合わせめちゃくちゃあります。
実際つけてた車見ましたが
やはりあれは慣れると装置押すだけになるので私も無意味じゃないかな?と他スタッフと言ってました💦
園児確認、点呼、チェック表などが1番だと思います❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう仕組みなんですね(*_*)!!
    添乗員さんひとりならまだしも運転手さんとダブルチェックすれば普通はおろし忘れるはずがないんですけどね…

    • 6月28日
ゆー

おっしゃることはよく分かります。
娘の幼稚園では、乗車の先生と運転手さんが子ども達降ろした後、消毒含め確認してくださいます。
合わせて、バスお迎えの先生が乗ってる子どもの名簿確認して各部屋に入れてくださってます。
欠席連絡がない家庭への連絡もしてくださってます。
それだけでも十分安心して園バス利用できますが、事故後すぐに安全装置設置してくださいました。
普段どんなに気をつけていても、ヒューマンエラーは起こる可能性0ではないと思います。
事故の可能性が0.1%でもあるなら、安全装置付ける意義はあるのではないでしょうか。
安全装置を付けることも、その園の安全管理意識が高いということは言えませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような考え方もできますね😢
    ありがとうございます🌈

    • 6月30日
deleted user

私も幼稚園で働いてましたが、本当になんであんな事件が起こるのか理解できません😅
担任も欠席連絡が無ければ保護者に連絡するのは当たり前だと保育学生の頃からその認識だったので、どんだけ先生達の意識が低い園なんだろうって思います💦

今は子を預ける親側ですが、安全装置があるから安心とは思ないし、むしろそれで目視での確認や点呼を怠るようなことが増えてしまうんじゃないかって少し心配です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは絶対そんな事故起こしません。万が一起きたら即閉園しますしまずありえません!
    ぐらい言い切ってほしいなぁと思ってしまいます😢
    交通事故とは違うんだから装置に頼らないでほしいです💦他の方のコメントにありましたが慣れるとただ装置押すだけみたいなので💦

    • 6月30日
deleted user

仰ることはよく分かりますが、現実的にそういった意識の低い園があるのは事実でそれをなくす事は出来ないですよね。
今出てる安全装置も意識の低い人達が使えば意味の無い物になると思います。
でもこうして技術を普及させて現場の声を反映させていく事で安全装置自体も進化していきますし、園バスでの下ろし忘れ等の事故をゼロに近づけていく事が出来ると思います。

もう本当におろし忘れとか意味わからないし冒頭でも言いましたが仰りたいことはよく分かります。
でも何を言っていても意識の低い集団には何も響かないだろうし、綺麗事を言うだけでなく未熟かもしれないけど安全装置を考えて開発して普及させている人達は立派だと私は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに防犯カメラなどは、安全装置のような物を考えて開発して普及してくれるような人のおかげであるんですよね…
    ありがとうございます😌

    • 6月30日