※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
住まい

子供が大きくなると、だんだん物の量増えますか?ミニマリストに憧れをも…

子供が大きくなると、だんだん物の量増えますか?

ミニマリストに憧れをもっているのですが
年々物が増えているような?😢😢😢

小学生になったらさらに勉強道具やスポーツ用品等
増えそうな気がするのですがどうでしょうか?😂

今はまだ年少と1歳児なので
あるとすれば洋服とおもちゃくらいです!

2LDKの賃貸アパートなので
物が増えるのが怖くて、、、

何か意見下さい〜😘

コメント

ままり

うちは完全子供部屋にしか、子供のもの(おもちゃや服)はおかないです!

リビング、寝室は真っ白統一でおもちゃ1個もないです。

子供部屋を作ってあげてその一部屋を諦めるのが1番簡単です!笑

min.

我が家もまだ小学生になってはいませんが、
捨てても捨てても、物は増えます🤣💦
子どもの物は、思い出の品がどんどん増えますし、服やおもちゃももちろん…。
使わなくなったものはリサイクルショップに売ったり処分したりしてますが、それでもプレゼントにいただいたものは捨てにくかったり
誕生日やイベント毎に物は増えますよね🤣

結局、収納場所の確保のため、大人の物がどんどん減って、大人だけミニマルな暮らしになってます(笑)
特に自分の服や物がほんとに少なくなりました🤣
我が家は一軒家ですが、収納少なめなので…
収納場所の確保、難しいですよねー💦

はじめてのママリ🔰

小学校になると増えますね😅
毎日のようにプリント持ち帰るし💦
教科書や使い終わったノート、自由帳も溜まっていくけど捨てにくいです😅

ママリ

幼稚園の時が1番物が多かったです!持って帰ってくる制作物が大量なのと廃材も集めなきゃだったので💦

小学校入ってからはプリントが幼稚園より圧倒的に多いですが写真撮って捨てられるので、嵩張る物が減りだいぶスッキリしました!

おもちゃも遊ばなくなり外で友達と遊んだりゲームが主体になったのでおもちゃも減りました!

サクラ

かなり増えます😓

私は掃除するのが面倒なので、なるべく物や家具置きたくないんですが、どんどん増えてます…。
おもちゃとかも、そりゃ捨てちゃえば良いんですが、子供がまだ使う!!と言ってるものを、お金出して買ったんだし捨てるのも…要るって言ってるなら良いか。と捨てずに、拳くらいの大きさの細々したのどんどん増えてます😭

幼稚園から絵本も毎月1冊持ち帰るんですが、ちゃんと並ぼう!とか、おもちゃの貸し借りとか載ってて、子供がそれ見て真似するので、良いのかな?と思って、それも捨てずに増えていく…。

水着も制服も体操服も、給食袋も、レインコートも傘も。

deleted user

一年生がいます。プリントの持ち帰りが多いのですが要らないものは捨てる、保管するものは保管する、テストとかは個人でどうするか決めるって感じですね。それ以外は個人のものが増えるという感じなのでそれは子供の管理にしてます。
おもちゃは減りましたね。洋服は増えました。毎日着ていくしある程度ないとめんどくさいので…