![Pig](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひなまるママ(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまるママ(27)
やっぱり炭水化物はほんと太るので
昼だけにしてましたね😭
夜は温野菜中心に食べてました!
運動は1人だと心細いので
息子と一緒に歩いて公園に行ったりしてました☺️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
立ち仕事だったので、産休入ってから散歩してました😂
食事は気にしてなかったですが、そうめん6束はすごいですね😳
-
Pig
遅くなり申し訳ありません🙇♀️
立ち仕事は凄いです!お疲れ様でした。散歩したいと思います♪ありがとうございます😊- 7月11日
![ちほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちほ
妊娠6ヶ月ごろはまだ働いてましたが、在宅勤務だったのでほとんど運動せず、食事も気にしてませんでした・・・💦
旦那が家事をしないので、それで動いて無理やりカロリー消費してたのかもしれません😂
8ヶ月手前くらいから産休に入り、そこからは毎日15分ほど犬の散歩をするのと、引き続き家事で体動かしてるつもりではいました🤔
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
一人目の時は食欲も我慢できないけど体重増えすぎたら嫌だと思い、日課だったウォーキングを続けていて普通につわりがなくなってから毎日1時間以上、長い時は2時間ぐらい歩いていたら見事に切迫早産になり、入院しました😭
マタニティヨガもやってましたが、切迫体質の人は運動したらダメ!と看護師さんに怒られやめました…
切迫でなければ、30分程度散歩するのが良いと聞いたことあります!
![🪽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🪽
つわりが酷くて運動してませんでしたが皆さんすごいですね😳💝
私もおしりデカくなりました笑
お散歩は10分程友達に付き合ってもらい歩いてました🥹
転けたらとか事故に巻き込まれたらと謎の被害妄想やばかったので1人は怖くて😂💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体重制限が厳しい病院で体重増加に関してはとても厳しかったです😭一ヶ月に3キロ増えた時は注意されて炭水化物の量を減らして野菜中心にしてました。どうしてもお腹空く時は蒟蒻ゼリーやヨーグルト、グラノーラを食べていました^_^
運動は張りが酷かったため
ほとんどしてませんでした。臨月に入って散歩していましたよ✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわりの反動が爆発して、5ヶ月くらいから特に炭水化物欲がひどかったです!😭
私の経験上ですが小麦は体重増えやすいです🥲
家にいると食べることばかり考えてしまうので、とにかく歩いてました!
散歩は1日5-6000歩目安にして。。
基本は健診日をチートデイ、他の日は我慢。
どうしてもパンを食べたいときはローソンに売ってるロカボ?のタンパク質多めのパンにしたり。
パスタは白滝パスタにしたり。。
口が寂しいときは、素焼きなどの珍味or枝豆を食べてました。
体重のこと気にしすぎて気が狂いそうでした…!😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
炭水化物はデニッシュ、食パン、パスタ、そうめんを欲してしまうのでしょうか?
もしご飯でも大丈夫なら、小麦製品よりご飯の方が腹持ちするのでは?と思いました✨
そうめんは逆に食欲ない時でも食べれちゃうので、スルスル食べれるそうめんよりも、よく噛まないといけないものとか、せめてうどんとかはどうですか?
(あまり大差ないかも知れませんが、個人的にはそうめんよりうどんのほうが量食べずにお腹いっぱいになります)
私は炭水化物よりタンパク質や野菜中心にしてます!
丼物とか麺類はどうしても炭水化物食べてしまうので、定食みたいにしてます!
あとはまず野菜から食べてます😊
![こっとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっとん
運動全くしてませんでした😅
小麦系は腹持ちも悪いので、お米にした方がいいと思います!
あとはドカ食いではなくちょこちょこ食べるように!
少し小腹が空いたら小さいおにぎりたべたりするだけでも今よりはいいと思います☺️
夜ご飯だけ炭水化物抜くやり方してましたよー!
それでも12キロ太りましたが笑
![もこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこ🔰
蒟蒻ゼリーと水分でごまかして、あとは家の中で2~30分くらい室内散歩とかゆるい運動してました!
YouTubeに妊婦さん向けの運動動画あるのでそれを参考にやってました。
あとは天気のいい日は1時間くらい散歩してました。散歩以外にも、バス乗ってちょっと離れたショッピングセンターとかベビー用品店とかに行ってました!
ただ、お腹が張るとよくないので無理せず少しずつ動いて様子見るのがいいと思います。家の中で階段の昇り降りもやりましたが、最後の1段踏み外して尻もちついてお腹張っちゃったことあるので🥲安全第一です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は切迫で、自宅安静してたので妊娠3ヶ月までと妊娠8-9ヶ月は運動しないし動いてなかったです💦
3-7ヶ月は、仕事で動いてました!教育現場なので、階段登ったり室内屋外歩ったり立ち仕事してたので1日中いい運動だったかなと思います。37w以降は運動OKになったので、毎日散歩1時間とながら昇降運動、YouTubeの安産ストレッチやってました☺️
つわりがおさまってからは食事は普通に食べてましたが、栄養バランスは気をつけてました。もともと小麦粉系の食べ物が好きではないので、そういうものは食べてなかったです。
8-臨月は、お腹に胃が圧迫されたり胸焼けしたりでろくに食べられなかったので痩せました😂炭水化物はほぼ食べられなかったので、それもあったと思います🤭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
20週頃からの運動はお腹が大きくなって切迫早産になりやすくなるから程々がいいかと思います。
先生に運動しても大丈夫かどうか聞いて
YouTubeでマタニティーヨガをやったり、散歩は20〜30分くらいですかね。
Pig
遅くなってしまい申し訳ありません🙇♀️
しっかり考えて食事に運動されていたんですね!まずは炭水化物を控えたいと思います💦ありがとうございます😊