※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

子育て中のパート勤務で収入が不安。新しいパートを探すべきか悩んでいます。自分のペースで働ける現職が好きだけど、収入が不足。コミュ障で新しい職場への不安も。どう思いますか?

お金大事ですよね。。。
パート変えた方がいいでしょうか?

子どもが年少さんくらいになったらフルのパートや正社員で働くつもりですが、今は育児と家事をメインで仕事に重きを置きたくなくて簡単な仕事を選んだのですが。


家から歩いて3分の所で平日土曜9時〜15時までパートしてます。
保育園は8時半〜16時半までの短時間で預けています。
土曜は夫の職場の託児所に17時半まで預けています。

お昼休みは家に帰ってごはん食べたり家事したり、仕事終わったら保育園のお迎えまでに夕飯作ってます。

最高な部分↓
コミュ障なのでお昼休み1人で過ごせる。
子どもいない中で家事(特に料理)しておける。
仕事内容も倉庫内の作業で頭使わない。
今日休みます、が問題ない。

でも閑散期は週2.3日入れるかって感じです。
夫の収入だけでは貯金ができないので月に8万くらいは稼ぎたいのですが、閑散期は全然足らずむしろ貯金を崩しています。

単発バイトは17時までが多く平日はなかなか見つからず、主に土曜にバイトをしています。ただ、土曜も子供を預けていたら週6預けられて疲れたのか蕁麻疹が出てしまい、申し訳なくてたまらなくなってしまいました。

でもパート代全然稼げなくて夫にも申し訳なく思っています。

別のパート探す方がいいと思うのですが、私的には色々と余裕がある今の職場が好きで辞めたくないなぁなんてのも思ってぐるぐるしてます。
人付き合いが苦手で新しい職場で上手くやれるか心配というのもあります。
自分を優先してしまってずるずると今のパートを続けてます。

率直にどう思いますか?
特にコミュ障な方々、お仕事どうされてます?
励まし批判アドバイスでも何でもお伺いしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事環境とお金どっちを取るかじゃないですかね🤔

稼げないけど仕事変えたくない!なら続けるし、
ちゃんと稼ぎたいなら新しい所みつけるべきかなと。

新しい所の人間関係とか、やってけるかとか不安なのめちゃくちゃ分かります。

今と似たような倉庫内の仕事系を探すのもアリかなと!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    稼ぎたい気持ちが強いんですが、人間関係で仕事辞めた事あって躊躇しています💦
    ほんと全部私がコミュ障なのがダメなんです。

    医療系とか販売系で働いてた事もあるのでできない事もないのですが、倉庫系はあってるみたいなので探してみます🙏🏻貯金が尽きる前に💦

    • 6月27日
ママリ

閑散期以外は週6日入ってるんですか??🤔
子どもを週6預けるのに申し訳ないと思うのなら平日休みはお休みさせてあげたらいいと思うし、もし閑散期以外を週6で働いてるのなら年収で考えると他のパートに変えた時にどれくらい金額が変わってくるのかなー?って思いますね🤔
でも家事育児をメインでやりたいと思ってるのに子どもを保育園に週6しかも土曜はフルタイムで預けてるのはままりさんの気持ち的にはどうなんでしょう??

本当に育児をメインにしたいのなら今の稼げないのに子どもはほとんど保育園ってのは私的にはなしかなっておもいます💦

8万なら時給を900円で考えても9〜15時で実働5時間でも月18日あれば稼げるので今より自宅で子どもと一緒に過ごせる日が増えて給料が安定すると思うと他のパートを探しますね💦

辛かったらまた新しいところ探せばいいと思うので🤗❤️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    あ、すみません🙇‍♂️繁忙期は週6入ったりもしますが基本は平日週5です。
    土曜に1日子どもと2人で気が滅入ってしまった時期があり、たまに託児所利用させてもらってます。

    確かに育児メインじゃないですよね💦預けられる環境に甘えていました。子どもは大切なんですが、どうしても1人の時間がほしくて💦

    給料安定させたいです😂急な休みとかもあって予定何もなくて家でボーッとしてて、これでいいのか?ってなってます😱

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🤗
    1人の時間が欲しい、でも今の給料だと不安や罪悪感があると言うのならやはり転職がいい気がします❤️

    土曜日も働けるのなら飲食店のホールやホテルの清掃なども見つかりやすそうだなって思いました🤗

    ホールやったことありますがコミュ障でもある程度決まった受け答えができるのなら大丈夫な気がします👍

    • 6月27日
ママリ

え〜!それはめちゃくちゃ良い環境ですね✨
それは転職するのもったいないと思っちゃいました。
私なら、閑散期は他の副業したり、もう少し子供が大きくなった時に、高い給料で雇ってもらえるよう、勉強しとくと思います😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    はい、別の会社受けようとしてた時に急に欠員が出て入れた所でして。人付き合いが苦手な私にはとても合ってます。
    自分の時間も持てるし辞めるの惜しいです😭

    資格の勉強始めました🙌🏻ただ今年の試験申し込み過ぎてしまいましたが…😂
    副業と新しい職場と考えてみます。貯金が尽きる前に😂

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

同じくコミュ障です!!
めちゃいい仕事ですね🥹🥹
私は今工場で大体一人作業でやってますが、やはり何があれば話しかけたりしなきゃいけないのが苦痛で、次は在宅ワークしたいと思ってます😂
もう誰とも喋りたくないですw

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    誰とも喋りたくないの分かりすぎます!私も基本挨拶しかしてないです。
    声出さなさすぎて、急に話しかけられて声裏返ったりしてます🤣

    在宅ワーク憧れます😊でも何の資格も無いので無理なのかなぁーって思っちゃいます💦

    • 6月30日