
4歳の子供が外での行動で問題を抱えている。感情を受け止めることが大切。落ち着いて子供と向き合い、待つしかないかもしれない。
4歳の壁にぶち当たっています。
先日自転車を購入したので、毎日乗りに散歩に行くのですが、もう1回公園に行きたい、まだ遊びたいでギャン泣き
初めは優しく言ってても、何言ってもダメなのでだんだんイライラしてきて口調も強くなってしまいます💦
普段感情に振り回されない夫も私以上にイライラ😓
地べたに座り込んで泣き帰らない子供を置いて先に歩いちゃったり…(車の確認と20m先を歩いて止まって子どもが歩くのは確認はしてます)
なんか外から見ると虐待してるみたいに見えるよなと落ち込みます…
気持ちを受け止めるのが大事と何かで見たので、家に着いてからまだ遊びたかったんだねとお話しすれば昨日は落ち着きましたが、口論の最中?(昨日だと外でのギャン泣き中)はイライラが勝って受け止めてあげられず…
みなさんはどうされてますか😓?
時期が過ぎるのを待つしかないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
我が家はゲームになると
こうなります😂
しっかりはなしていいきかせてます!
子によるので何とも言えないですが…めっちゃ腹立ちますよね😂
我が家はスルーが一番効きます🫢
コメント