
赤ちゃんが夜中に泣き止まず、夫からは起こしておけばいいのか、放置してもいいのか相談されました。赤ちゃんの様子が心配で、どうしたらいいか迷っています。
日中は、授乳とオムツ以外寝てることが多くて
夜になると夜中まで何しても5分後にはギャン泣き。
泣く泣く、、ずっと抱っこ…>_<…
旦那に、日中起こしおけば?と言われました。
起こしておけば夜寝るんですかね??
結局変わらないような気がするんですが、、
あともう疲れたら寝るだろうから放置しとけば?とも言われました
そんなことしたら虐待になりませんか??びっくりするくらいギャン泣きするので
どこか痛いのか体調が悪いのか心配になります…>_<…
- えむみ(8歳)
コメント

まー
まだ生まれたばかりの頃は生活リズムなどはないので昼間起こしているからといって、夜必ず寝るわけではないです💦
その子その子で個人差がありますから💦

@
まだ昼夜逆転している時期なので、赤ちゃんが寝たい時に寝かせてあげるしかありません( ; ; )💦
夜寝ている時は部屋を真っ暗にして、徐々に慣れさせて、2,3ヶ月で夜まとめて寝てくれる事が増えます(o^^o)
今はまだ大変な時期かと思いますが、お身体お気をつけ下さい⭐
-
えむみ
やっぱりそーですよね( i _ i )
真っ暗にはいつもしてます! そうなんですね!
ありがとうございます…>_<…- 2月4日

ゆづくんママ
日中起こしておけば?と言われても、赤ちゃんは眠ければ気にせず寝ますからね😃赤ちゃんが昼夜のリズムができてくるまでは赤ちゃんに合わせるしかないと思いますよ❤
旦那さんもお仕事で疲れてるのかもしれませんが協力して子育て頑張りましょう✨
-
えむみ
ですよねですよね…>_<…!
協力はしてくれるけど、やっぱり途中で心がおれるというか、自分のしたいことがしたいみたいで…>_<…- 2月4日
-
ゆづくんママ
心おれますよねーなおさら何で泣いているんだい??ましてやこんな夜中に。。。と😂
うちの子は4ヶ月ですが、夜の8時以降はママ以外拒否で、ずっとだっことおっぱいと繰り返しです❗
もう少し大きくなればまとめて寝てくれるようになりますので無理しないでくださいね~!!- 2月4日
-
えむみ
そうなんですよねー( i _ i )
わ、そうなんですね!! ママ以外拒否、なんてうちだったら旦那がこころ折れた。とかなんとかずっとグチグチ言いそう( i _ i )、、
ありがとうございます…>_<…- 2月4日

su_chan0618
分かります分かります☺️うちもそうでした!少しずつ昼夜付いてきますよ💖
夜は暗くして夜だよーって教えてあげて下さい(*´∀`)
うちは三ヶ月頃にやっと治りました💦笑
お母さんが疲れたら少し声をかけてあげながら泣かせてても大丈夫だと思います👌
でも結局気になっちゃうのが母心ですよね〜💦笑
うちはYouTubeのふかふかかふかっていう動画の音楽聞かせると泣き止むことが多いのが判明して流してみたりしました💖
あとはギャグの幽体離脱みたいにして←笑
お母さんの心臓の音聞かせて寝てみたり試行錯誤してました(*´∀`)
はじめ寝不足で大変ですよね😂凄く分かります!!
ママもお疲れ様です💖
-
えむみ
そうなんですね!!
いま、徐々にそうしてるんですが真っ暗が嫌みたいで 電気消したらまたギャン泣き( i _ i )
3ヶ月まではずっとグズグズに付き合ってた感じですか( i _ i )?!
そーなんですね!!
心配になりますー( i _ i )
お!そんなことあるんですね😳😳
色々試すしかないんですかね!
大変というか、こっちが必死なのに 逐一否定的なこと言ってくる旦那、、泣き止ませれないと不機嫌になられるのでそれに疲れます😓- 2月4日

ゆちりん
まだ昼夜の区別が完璧に付いてる時期じゃないし、仕方ないと思いますよーっ✨
お腹やオムツが大丈夫なら
暑かったり寒かったりは大丈夫ですかねっ?
ただ抱っこしてほしいだけの時もあるかもです🙂❣️
泣かれてしまうと心配になりますよね😭💦
-
えむみ
やっぱりそーですよね( i _ i )!
それも大丈夫にしても泣き止まなくて抱っこしたら泣き止むことが殆どです…>_<…
急にスイッチ入ったようにギャン泣きされると痛いのかなんなのかと…>_<…💦💦- 2月4日

あおい
うちの子も産まれて実家にいる間の1ヶ月間は夜中ずっとギャン泣きでした😂
まだまだ生活リズムができてないのと、お腹にいる間はお母さんが寝ている間(つまり夜中)に赤ちゃんは活発になるらしいので、その名残だと思いますよ😀
起こす時間と寝る時間、お風呂の時間などある程度決めて続けると、3〜4ヶ月頃になると自然と生活リズムができて昼間起きて夜寝るようになりますよ♩
今は寝不足でしんどいと思いますが、頼れる時は周りに頼ったり子供と一緒にお昼寝したりして頑張って下さい✨
-
えむみ
そうなんですね…>_<…!
なるほど😱
いまのところ、リズムは一定にしつつあります! もーちょっとの期間ですね…>_<…
そーします!- 2月4日

さおり
うちは日中起きてても夜寝つき悪かったり夜中起きたりします😓。逆もありますけど😊
泣かすの可哀想ですよね。
うちは母に少しはなかさな、ウンチでやんで。泣かしとき。とたまに言われます。
泣いてると、きになりますよね💦
体調きになりますよね😥うち、泣いてると旦那はおしゃぶりさせたらっていいますが、泣きすぎのときはどっかいたいのか気になるのでなかなかおしゃぶりに手がだせません💦
-
えむみ
そうなんですね…>_<…!
可哀想ですほんとに😂
でもそんなこと言われても、。って思いませんか??
そうなんですよー…>_<…
わ!うちの旦那も全く一緒!!
なかなか手出せませんよね( i _ i ) 旦那は簡単に言いやがる😠- 2月4日

ミッキー
んー日中起こしとくじたい無理だと思います。何しても寝るときは寝るので。
まだ昼夜区別がついてないし
まー日中少しでも日光浴してみてもいいかもしれないですね。効果は実際のとこわかりませんが。
上の子が2ヶ月なるまでずーっと夜中泣いてました。そういうお子さんたくさんいますよ。成長とともに夜寝るようになる子もいるしそのまま夜泣きになる子もいますね。
みぃたむさんが寝不足でどんどんキツくなるかと思います。まだこの世に産まれて数日、もしくは1ヶ月。昼とか夜とか全くわかりません。なのでみぃたむさんが今は赤ちゃんに合わせた方が少しは楽かと思います。
あと疲れたら寝るやろーって、、、
そーだったらいいですが
赤ちゃんは泣くのが仕事なのでなかなか泣きやまないかと思います。私ならずーっと泣いてたら可哀想に思って抱っこしてしまいますね。また鳴き声って耳に響くのでママさんは慣れてしまいますがパパさんはずーっと泣かれてても大丈夫なんですかね?頭が痛くなりそうですが、。
長々すみませんでした。
-
えむみ
やっぱですよねー…>_<…
わたしは元々不眠症なので寝なくて全然平気て合わせてるんですが
旦那が、、😂
わたしもすぐ抱っこしてるんです! でも、それで家事が出来なくなるのが旦那的には不満みたいで😂
まぁ、、旦那にはいつでも頭痛くなったりストレスになるなら 実家帰っていいよ。と伝えてるので。- 2月4日

Mi
うちも里帰り中、父に昼間起こしておいたら?と冗談半分で言われて頑張って日中の寝かしつけをしなかったのですが結局変わりませんでした笑
やっぱり新生児ちゃんなのでまだまだ昼夜逆転気味ですかね( ㅍ_ㅍ )
うちも何をしてもギャン泣きありました💦
虐待だなんてことないですよ!良い方法ではないかもしれないですがおしゃぶりで寝かせたこともありました。あとは今思えば室温もちょっと暑かったのかなぁ…と(._.)
ずっと抱っこしんどいのでママも無理なさらないでくださいね(>_<)
-
えむみ
あ、やっぱりですか…>_<…
ですかねー( i _ i )
ギャン泣きされると焦りませんか😂??
おしゃぶりも考えたりもするんですが迷ってます…>_<…
ちょっと腕がかなり痛くなってきたので どうにか模索中です😂- 2月5日
-
Mi
ちょっともぞもぞしたり泣く準備?し出すと焦ってました(>_<)
おしゃぶり、賛否両論ありますもんね💦私も今は使用してません💡
授乳してから次の授乳までずっと抱っこが多かったので、気持ちほんとに分かります😢- 2月5日
-
えむみ
わかります( i _ i )気が気じゃない…というか( i _ i )
そうなんですよね😫 できれば使用しない方向でいきたい😓
首とか肩甲骨のあたりとかも痛くないですか?!?- 2月5日

𓇼みぉにゃ
こんばんは(*˙ᵕ˙ *)
まだ生後1ヶ月は昼夜の区別が
わからずですよね😖💦
朝はカーテンをあけたりしてました😍💕
日中起こそうと思いましたが
全然、無理ですよね😖💦
あと、放置していたらもっと泣きますね😱😱
ネムリラの電動を買って
(勝手にユラユラしてくれるベッド?)
寝かそうかな?っと検討中!(笑)です。
やっぱりずっと抱っこは
したいことが出来ないですよね。
-
えむみ
こんばんは!
ですよね😭😭
一応あけてはいるんですけど効果なしです🤔💔
寝ますよねー😫?!
どんどんひきつけ起こすんじゃないかくらい泣きませんか😱?!
あれ、効果あるんですかね?!手動タイプのやつこの間もらったけど未だに試せてなく😓😓
そうなんですねー、、腕が😭- 2月5日
-
𓇼みぉにゃ
赤ちゃんは繊細ですしね🙌❤
お部屋の温度でも泣いたり
するらしいですしね😖💦😖💦
寝ますよ!
頑張って日中起こそうとしてますが
だめですね😭😭😭
日中気持ちよく寝てはります(笑)
心の底から泣きはります(笑)
どうしよー?って思います😱‼
効果ありそうですよ??
個人差はありそうですが(*^^*)
そうなのですね!
おうちにあるなら
つかってみてもよいかもです💕💕💕
ユラユラしたら寝るかもです🎵- 2月5日
-
えむみ
かなりですよね😂
暖房の風の向きとかでも泣くし😫💦😫
一緒です🤔 ものすごく大人しくスヤスヤ、、笑
抱っこしたらぴたって泣きやみません?!
焦りますよねー( i _ i )
なんですかね🤔💕
グズグズで泣き止まなかったら使ってみます( ̄^ ̄)ゞ💕💕
効果あると助かる😱💘- 2月5日

みう
産まれて3週間ですが、同じ感じです。
飲んでは寝て、たまーに飲んでも寝ないタイミングがあったりします。
昼間のときもあるし、夜の時もあるし(これがきつい)。
いまは赤ちゃんのペースに合わせるしかないかなと思ってます。
実家の母が手伝いに来てくれてるので成り立ってますが、帰ったら無理な気がします、、、
-
えむみ
あと、お布団に寝かしたら寝てたのに起きたりしませんか??💦
ですよねー、、
うちは旦那と2人なのでがんばるしか😫- 2月5日
-
みう
起きますねー!でもそれでも上の子たちと比べると寝てくれるほうなので助かります。
どうしようもない時は、布団で添い寝しつつ片乳だして添い乳です。- 2月5日
-
えむみ
ですよね😂 あ、そうなんですね!
うちは、全員バラバラの布団やベッドで寝てて添い乳できなくて…>_<…- 2月5日
-
みう
あと結構ゲップが出なくて気持ち悪くて泣き出しちゃう時もあります。縦抱っこするとすぐ寝る時はコレです!
いま授乳してベッドに寝かせましたが、3時間持てばいいほうですね、、、この隙に寝ます!- 2月5日
-
えむみ
あ、うちもそれあります!!😂
そうなんですね!!
もう隙みつけて寝るしかないですよね😓 おやすみなさいです!- 2月5日
えむみ
やっぱりそーですよね…>_<…?
まー
日中眠くなる子なんでしょうね!
ママは大変ですが、今は子供のペースに親が合わせてください٩( 'ω' )
これからもう少し大きくなれば大人と同じペースに徐々になっていきますからそれまではお子さん第一で💦
あと、疲れたからといって寝る子もいますがうちの子は疲れても泣き続けます!
これも個人差あると思います。
えむみ
多分、そーなんだと思います😂
わたしはいいんですが、旦那がとやかくうるさくて…
第一で考えたいけど 色々旦那に否定的なこととかあれこれ言われてどーしていいかわからず💦
ですよね…>_<…
まー
お仕事で疲れて帰ってきて旦那さんもしんどいのは分かるんですが、人間一人育てるのは簡単ではないことは親になった時点で理解して欲しいものですね💦
えむみ
そうなんですよね、、帰ってきてからはいいけど眠くなると一気に態度が……だから夜中に娘が泣くと 焦っちゃって、、