 
      
      3歳の娘が泣き声や騒音を出し続けており、自身もイライラしている。下の階の人に聞こえないか心配で辛い。他のマンションやアパート住民はどうしているのか気になる。
子供の泣き声、騒音について。
実家から二階建てアパートの2階に引っ越しました。
3歳の娘が絶賛イヤイヤ期で、機嫌が悪いと一生泣いてます。 
何をしたってイヤイヤ言って泣かれ、泣き止ませようとしたって3歳児は聞く耳を持たないのと
在宅ワークからの完全ワンオペの為私自身も本当に泣き声を聞くとイライラしてきてもう無理ってなってしまいます。
実家にいた時は、泣かれたって気が済むまで泣いてもらえばいいと思い多少放置してたので気持ちは楽でしたが
今は下の階の人に聞こえてないか不安で仕方ないです。
泣き声というかほぼ叫び声に、足でドアを蹴りながら泣いたりドタバタするもので、虐待を疑われるんじゃないかと心配で辛いです。
マンションやアパートに住む方は皆さんどうやって生活してるのですか?😭辛いです……
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
 
            ママリ
引越しした際に上下左右のお家にご挨拶+手土産で小さい子供がいる事、騒がしくなることを伝えたくらいで他にできることないですよね😭
 
            ヨウ
めっちゃわかります…!
うちはなるべく家に居ないようにしました😭
支援センターや児童館で目一杯遊ばせて過ごして、アパートでは落ち着いて過ごせるように頑張りました…💦
周りの目が気になるの辛いですよね😭😭😭
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ほんとですか! 
 基本平日は幼稚園、土日は公園等で日中は不在なのですが、
 やっぱ夕方から夜にかけて疲れてくると本当にグズグズで、うちの子かなり声でかいのでかなり不安です😭
 ほんとに😭虐待だと思われることが1番怖いです😭😭- 6月26日
 
- 
                                    ヨウ なるほどそうでしたか…! 
 あとは、もうYouTubeネトフリアマプラのお世話になってました🤣
 粘土とかも好きなので、静の遊びをひたすら揃えたりですかね…- 6月26日
 
 
            ひよこ
マットなど敷いてますか?
前住んでた家は軽量鉄骨のアパート1階でしたが、泣き声や足音がうるさかったのか、2階の人からクレームきました💦
なので2階なら尚更下の方には響いていると思います。
前の家でめちゃくちゃ神経使ってストレスだったので、今住んでいる家も1階+周りもファミリー層のマンションです。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ふだんは全く走り回ったりするような子じゃないので敷いてないです! 
 がやっぱ泣き声って聞こえちゃいますよね😭
 どのくらい聞こえてるのか分からなくて震えてます、、
 マンションが無い田舎なのでマンションは選択肢になく…🥲- 6月26日
 
 
            コロ
鉄骨マンションと木造のアパートではまずもって音漏れの程度が異なりますよねー💦私は迷惑かけるのも気にしながら暮らすのもどっちも嫌なので、アパートは選択肢になかったですねー🥲
- 
                                    はじめてのママリ🔰 田舎なので賃貸だと一軒家(ボロい)かアパートしかなくて😭💦 
 かなり新しいアパートで、隣や下の人の生活音等は一切聞こえてこないのですが、やっぱ不安ですね🥲…
 考えが甘かったです🥲- 6月26日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
そうですよね……😭理解してもらう、、しかないですよね、、😭