※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さわ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもが食事中に遊びに夢中で食べない。テレビを見せながら食べるのをやめたが、食事に時間がかかり、遊びながら食べるため困っている。遊びに対してどう対応すればいいかアドバイスを求めています。

1歳4ヶ月の子どもの食事、どこまで叱れば良いでしょうか😭
ご飯イヤイヤで、遊びながらかテレビを見ながらじゃないと食べません🥲でもテレビを見せながらは子どもがテレビ見てる間に口に入れるって感じで、こんなんじゃいつまで経ってもスプーンを自分で使わないわと思って数日前からテレビを見せるのをやめました。
するとすごく食事に時間がかかります。
1時間はかかりますし、それでも完食はしません🥲
今年度は保育園行ってないので時間がかかる事は別に良いのですが、食事中に遊びながらなので参っています。
1歳4ヶ月。注意はするのですが、遊んでいる物をとりあげると泣いて更に食事どころではないのでどうすれば良いのかわかりません🥲皆様なら、これらの遊びに対しどのようにされますか??アドバイスお願いします。

【遊ぶ内容】
•お茶を口に含んでは出し〜を繰り返し、中身が無くなるまでやるので服や床はベチャベチャ
→「もうやめなさい」「お茶無くなっちゃうよ」とは言いますが、お茶を取り上げるとギャン泣き。ただしお茶が無くなると再び食べる。

•雑炊をぐちゃっとにぎにぎ。ヨーグルトもにぎにぎ。トマトもにぎにぎ。
→感触を楽しみたいのかなと広い心で見守りますが、本当に嫌。

•スプーンで机をガンガン
→「スプーンでガンガンしないよ」と注意するのみ。

•これは遊びではないのですが、スプーンを口に持っていこうとすると「バシッ」。
→「もう要らないの?」としばらく時間を空けて再チャレンジ。

コメント

とまと🍅

お茶→出さない🤣
にぎにぎ→好きにやらせる
机ガンガン→スプーン取り上げ😂
叩かれた時点でご飯終了😂
って感じにしてます🤔

ご飯1時間は長いので、飽きてそうだったら切り上げで良いと思いますよ🙄🎶

  • さわ

    さわ

    ありがとうございます!
    今までは汚れるの本当に嫌でしたが、1度諦めると仏の心になれました🥹
    1時間長いですよね😢ご飯冷めてますけど、、、🍙
    足りてるか心配ですが、切り上げる事にしました🥹おやつで調節します!

    • 6月28日
みさ

時間決めて切り上げるのがいいと思います!
自我が芽生えてる証拠ですよ!
その内しなくなります😊

  • さわ

    さわ

    ありがとうございます!
    自我が芽生えてるのは良い事ですけどね😂だからって食べないのは困る〜!

    • 6月28日
みーちゃん

もう本当に今のうちの状況と一緒すぎて😭😭
私も最近は付き合ってるとこっちがイライラしてしまうので、早めに切り上げて好きなバナナとかでお腹満たしてます🙏笑
がんばりましょう😭💓

  • さわ

    さわ

    ありがとうございます!
    どこも同じですよね🥹✨
    戦友がいて嬉しいです!!!
    最近は遊びたがったら生のピーマンやトマト渡す事にしました😂人参とレタスは興味なし🥕
    夏にはゴーヤも渡してみようと思います🤣(何の話)

    • 6月28日