※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

トイレトレーニングについて、3歳9ヶ月と1歳7ヶ月の男の子のママです。上の子はオムツがまだ取れず、下の子は今日から始めました。楽しい工夫や成功体験を教えてください。

トイレトレーニングについてアドバイスください🙇‍♀️

3歳9ヶ月の男の子と1歳7ヶ月の男の子がいます。
上の子は去年、色々挑戦したものの失敗で終わってしまい、今も頑張っていますがなかなかオムツがとれません。同じ学年の他の子達よりも少し発達が遅れています。(3歳半検診の時に言われました)
そして、下の子も今日から始めようと思いパンツを履かせています。
ご褒美シールを用意していますが、子供たちが楽しくトイレトレーニングできる工夫を他にもありましたら教えてください!
そして、「うちの子はこうやって卒業できたよ〜」などあれば是非聞かせてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

ご褒美シールはしたことないですが
下の子の場合ならおむつなし育児の方が早い気がします🤔
上の子はおむつにおしっこしたりして気付きますか?
まずは不快を感じさせることが1番と思います。

  • あ

    コメントありがとうございます!
    ノーパンでいいということですか?
    おしっこしたりうんちしたりするとパンツ替えて!といってきます!

    • 6月26日
ままり

望んでる回答じゃないと思いますが下の子のトイトレはやめた方がいいですよ💦
2〜3歳までは膀胱が未熟で排泄方法も違うため早くトイトレしてしまうと排尿機能に問題が起きることがあります。
早くても2歳半以降がおすすめです。

  • あ

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!保育園でもやってるので大丈夫なんだと思ってました💦
    ありがとうございます!

    • 6月27日