
コメント

退会ユーザー
こんばんわ😊以前ピルを服用して避妊をしていました。飲む量はだいたいどのピルも1日1錠だと思います!タイミングは自分が毎日飲める時間ですね。朝でも夜でもという感じなので私は朝起きるのが6時なのでその時間にしていました!

m
ピルを前までは産婦人科で処方してもらっていました。私のところはひと月分で3000円でした。病院によって費用は前後しますが高くてだいたい3000円だと思います。
ピルは1日一粒で24時間内ならいつ服用してもいいという風でした。ピルの種類にもよるかもしれないので飲み方などは聞いた方がいいと思います。
-
ふみゆう
ピルの金額、ありがとうございます。参考になります。
ピルにも種類があるのですね。
早速の返信ありがとうございます。- 2月4日
-
m
長い期間服用すると子宮頚がんになる恐れがあると聞いたことがあるので服用する場合はそういったものも調べておくといいかもしれません。
- 2月4日
-
ふみゆう
わかりました。
その点も調べておきます。
ありがとうございます❗- 2月4日

yun
結婚一年後まで避妊目的でピル処方してもらってました。
トリキュラーですが、毎日同じ時間に1日1錠飲むだけです。
今妊娠してかかっているのと同じ産婦人科でしたが、HP上に一月の値段も書かれていて、定期的に受診すれば簡単に処方してもらえました。
病院によって違うようですが、私のところは確か2800円ほどでした。
ただ、ピルは年齢が高い(うろ覚えですが35歳以上)や、高血圧だと推奨されないと説明されたので年齢や病院によっては他のものを勧められるかもですね。
-
ふみゆう
返信ありがとうございます。
年齢や病院で、他の避妊方法を考えられるかもですね。
長い目でみた、良い方法やコストを選びたいと思ってました。
やはり、1度、相談しに行くべきですね。- 2月4日

退会ユーザー
私も結婚前まで飲んでました。4年間くらいずっと飲んでたんですが、今、ふくらはぎの血栓がすごいです。。
ピルを飲むと血栓が出来やすくなるとよく聞きますが、本当にこんなになってしまうとは、、
体質もあるのかもしれないですが、私はもう二度と飲まないです。
血栓は要注意なので、足をよく観察しながら服用をオススメします!
-
ふみゆう
返信ありがとうございます❗
血栓が出来るという、副作用、知りませんでした‼
教えていただきありがとうございます!
服用するときは、気をつけます。- 2月4日

退会ユーザー
子宮頸管ポリープの治療のために、2年ほどルナベルという低用量ピル服用してました。
1シート1900円くらいだったと思います。
毎日同じ時間に1錠ずつ服用するだけですよ。
私の場合は副作用は特になかったんですが、血栓のことは看護師さんにもルナベルの説明書にも書いてありました。
ただ母がピルをずっと飲むことにかなり不信感があったようで、「ホルモン剤なのに…大丈夫なの?」と。
他の産婦人科にかかった時も同じような雰囲気でした。
あと、避妊カテゴリーに書いた方がいいです…
妊活頑張ってらっしゃる方もここは見れるので。
-
ふみゆう
返信ありがとうございます。
そして避妊カテゴリーかわからないまま、こちらに質問してしまいました。すみません。
情報、ありがとうございます。
自分でも、ピルのこと、勉強しようと思います。- 2月4日

#ぷうこ
避妊方法別費用は次の通りです。
○避妊手術
避妊失敗率……約0.1~0.5%
費用……約30万円前後
○子宮内避妊具<IUD・IUS>
避妊失敗率……約0.1~1%
費用……1回の挿入が約3~7万円
2~5年ごとに入れ替えが必要
○低用量ピル
避妊失敗率……約0.1~0.8%
費用……1シート(1か月分)が2000~3000円
-
ふみゆう
返信ありがとうございます。
詳細、参考になります。- 2月4日
-
#ぷうこ
ピルの服薬をお考えのようですが、おそらくご年齢から考えてピルは推奨されないように思います(失礼なことを申し上げてすみません)。子宮内避妊具の挿入や避妊手術等、様々な方法を検討してみてください。
- 2月4日
-
ふみゆう
やはり、年齢が関係してくるのですね。
アドバイス、ありがとうございます。色々と調べた方が良いとのことですね。- 2月4日

ひろppp
私もルナベルというピルを子宮内膜症を悪化させないために飲んでましたが、最初の3ヶ月が副作用が強くて、頭痛や吐き気がひどかったです。それ以降は落ち着きました。
この前、出産後に産婦人科の先生からリングをなぜかみせてもらったんですが、何年かに1度交換しないといけないそうです。
-
ふみゆう
返信ありがとうございます。
ピルの副作用、ありがとうございます。
やはり、婦人科に行って聞いて見るのが良さそうですね。
リングを着けるにも、不安がいっぱいです💦- 2月5日
ふみゆう
こんばんは。返信ありがとうございます。
1日1錠なんですね。
やはりピルで、避妊ができるのですね。
生理を起こさない為にしか、服用したことがなかったです。