 
      
      1歳8ヶ月の息子が寝る時にいびきをかいています。風邪は治ったが、いびきが続くため、病院で相談すべきか悩んでいます。保育園の先生もいびきを指摘。
1歳8ヶ月になる息子ですが、
寝る時ほとんどいびきをかいてます😣💦
最初気になった時は鼻風邪ひいてたので
そのせいかーなんて思ってたんですが
治ってもいびきかいてます、、
保育園の先生にも結構な確率で
いびきかいて寝てましたー😂って言われて
これはどういう意味で言ってるんだ?
病院行った方がいいって遠回しに言ってるのか?
って少し思い始めました😞
やはり風邪ひいてない状態での
いびきって1度病院で相談した方が良いのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            まりな
風邪ひいてなくてもいびきかいてますよ!気になって耳鼻科に行って動画見てもらったり、鼻や喉を診てもらいましたが異常なしでした。
なぜなのか親もわからず…主人もかくので体質なのかと思って諦めてます。
 
            だいち
もしかしたらアデノイドや扁桃腺が大きいのかもしれませんね💦
上の子がアデノイドと扁桃腺が大きくて、寝てる時にいびき、無呼吸、口呼吸などの症状があり、年少の時に切除手術をして、今は何事もなかったのように穏やかに寝ています。
気になるようなら一度耳鼻科にいって相談されたらいいかなと思います😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そのようなこともあるのですね!😣💦 
 貴重なお話ありがとうございます!
 やはり1度診てもらおうとおもいますm(_ _)m
 小児科ではなく耳鼻咽喉科の方が良さそうですかね?😣- 6月26日
 
- 
                                    だいち アデノイドは鼻の奥にある部分なので、耳鼻科の方がいいと思います! - 6月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 分かりました!ありがとうございます🥺💕 - 6月27日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
私も動画を撮って1度診てもらってみます!😓
異常なしならそれでいいですもんね😞
ありがとうございます!