※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
年子ママ
その他の疑問

子供に習い事させていますか?中学生のサッカー部入部で差を感じ、習い事の必要性を考えています。向上心や目標が欲しいと悩んでいます。同じようなご家庭はありますか?

子供に習い事させてますか?
ウチはしてません。今、中学生でサッカー部に入りましたが、やっぱり差はありますよね…。小学校時代も帰ればゲーム三昧だし、そんな光景が無性にイライラしてきたり、何かやらせればよかったかな…と思ったり。やっぱりやってきた子は向上心があっり頑張ってる姿が輝いてみえたり、ウチは内気だしどーせみたいな神経だし目標がみえなくて…同じようなご家庭いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

習い事はさせてません。1人だけ、中学受験のために小3から進学塾に通いましたが。

うちは習い事の代わりに、科学教室や自然体験プログラム、虫の観察会、磯の生き物観察会、星空観察など。博物館が行っているものに沢山参加しました。毎週違う所に行って遊びながら学ぶということを繰り返してきました。ゲームもよくしていましたが、向上心もあり好奇心旺盛です。

習い事をしていたら、確かにピアノは弾けるようになり才能を発揮するかもしれませんが、習い事のおかげで向上心があって頑張り屋になれるかどうかは、人それぞれの印象ですね。

その子の個性もあるし、親が幼児期から好奇心を育てる子育てをしていたかどうかも大切かもしれません。

要はこれからです!サッカーを頑張っているならば、そこを褒めちぎってみたり、勉強を少しでもやる素振りがあれば、横に飲み物を置いて頑張ってるね!と声掛けしてみたり。そういった対応の積み重ねをしてみるのも一つの手だと思います😀

  • 年子ママ

    年子ママ

    そうですね、向上心がないあまり、周りがキラキラ見えて、我が子を怒ってばかりでした…。ありがとうございます😭

    • 6月26日