※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

彼氏ができても家には連れて行かず、子供との家での時間を大切にするべき。子供を連れてデートするのは良いと思う。他の方はどうしているか教えて欲しい。

シングルで今後彼氏ができたらどのようにするべきだと思いますか?
または、どのようにしているか教えてください。

彼氏ができても家には絶対にあげてはいけない。家は子供にとって安全で安心できる場所だから知らない男の人がいるのはストレスになる。と言う話を聞きました。確かにその通りだと思います。
一緒に公園で遊んだりどこかにお出かけに行くのはいいと思うのですが、家でどのように子供と接してくれるかもわたし的には重要だと思っています。
再婚するってなった時に、急に家に連れてくるのも子供はびっくりしてしまうと思うので、その前に少しでも家で一緒に過ごす時間はあってもいいのかなと思うのですが、みなさんはどんなふうにしてますか?
それと、子供を預けて彼氏と二人でデートに行くより子供も一緒に連れてどこかに行きたいのですがそれもよくないと思いますか?
わたし的には、子供を預けて自分だけ楽しくデートとかしてるのがイヤなので一緒に連れて行きたいと思います。実家も遠いし簡単に預けれる状況ではないのでそれも理由の一つですが。
みなさんはどんな風にしてるかぜひ教えてください!

コメント

ママリ

私もシングルです🙋‍♀️

家にあげてはいけないって初耳でしたが理由に納得しました。
まずはどこかへ出掛けて子どもが「この人といると楽しい」と感じていそうだなって思ったらおうちに行ったり呼んだりしたいかなーって思います!

デートするより子どもと一緒にどこかへ行きたいって考えに賛成です!真剣に交際しているなら、将来的に子どものパパになる人でもあるので尚更子ども抜きで会いたいとは思わないです☺️結婚しても2人デートはいくらでもできますし大事なのは子どもの気持ちだと思ってます🥹🧡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 6月26日
はじめてのママリ

家に入れるかどうかも会うかどうかも子供次第じゃないですか?
まずは子供に会いたい意思があるのか確認して
会ってみたいとなれば子供が遊べる場所に行ったり、ご飯行ったり
その時の子供の様子と気持ちを確認しながら子供のペースに合わせて徐々に距離を縮めて
懐けば子供自ら家に来て欲しいってなりますし、
結婚を考えるならば、そこからお泊まりして様子をみて
お互いの生活をどう重ねていくのかだと思いますので
本人がストレスになるかどうかは子供それぞれ相手によるわけで
知らない人から知ってる人、好きな人ってなれば家にあげてもいいってことですよね?
確かに知らないうちは家にはあげるべきじゃないとゆうか
子供のストレス以前に子供の家でもあるのだから、家に入れるのはおかしいと思います

どのようにしていくべきかは都度都度、考えながらやっていくことじゃないですか?
預けてデートも嫌なのはわかりますが、かと言って子供の前では出来ない話しもしなきゃいけない時もありますし、2人の関係性をまずは築き上げていかないと、子供も一緒に〜とゆうスタイルは出来上がらないと思います
まず彼氏なのか結婚を意識する相手なのかによっても変わってきますから
出来てから考えていったらいいんじゃないかと思います
相手の考えや、その時の子供の生活状況年齢によっても変わってきますし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 6月26日