※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
家族・旦那

再婚のため、長男だけ父親が違います。幼い時に再婚したので長男に記憶…

再婚のため、長男だけ父親が違います。
幼い時に再婚したので長男に記憶はなく旦那のことを本当の父親だと思ってますし、旦那も本当の子として接してくれてます。
特別扱いするわけでもなく、差別するわけでもなく本当に普通にです。

私も旦那も長男だけ父親が違うことなんて気にしてないんです。
旦那のご両親も本当の孫?のように、普通に接してくれてますが、私の両親だけ長男くんは可哀想だからって言って甘やかします💦

なにかあると、父親が違うから可哀想、シングル時代のことを持ち出して長男くんはこんないいもの買ってもらえなかったのにねとか言ってきます。
↑シングル時代、お金がなくて長男に兜を買えませんでしたが、再婚し次男が生まれたタイミングで2人分の兜を買った時に言われました。
それ以外にもお金がなくて新品のベビーカーを買えなかったのに、次男、娘には新品ベビーカーを買った時に嫌味を言われたりしました。



最初に書きましたが、特別扱いをしてるわけでもないし、差別もしてないので特別長男に何か買うわけでもないですし、長男にだけおもちゃやお菓子、洋服等買わないってことはないです。



何度も親に特別扱いするのはやめて
長男の父親は旦那だしそういう事を言うのはやめてと言ってもやめません。



孫差別?とまではいかないのかもですが、私の母は長男が1番可愛くその他は普通のようです。

私の母の前で兄弟喧嘩をしたとき、明らかに長男が悪い時でも母は次男くんが悪い、長男くんは謝らなくていいと言いました。


毎回会うたびこんな感じなので、会いたくないです。
ですが同じ市内なので二週間に一回ぐらいの頻度で家にきます。
↑頼んでないのですが母がヤクルト勤めなのでジュース持って行くねとか何かと理由をつけてきます。



親だから、もう来ないで!会いたくない!と言って突き放すのも違うと思いますし
嫌だと伝えてもやめないし、、



どうしたらいいかわからないです。

どうやって伝えたらやめてくれるようになると思いますか?









コメント

はじめてのママリ

私は、親から嫌なことをされた時、LINEで伝えました。
直接だと爆発して暴言吐きそうだったので💦
何か感じたようで、それ以降は言ってきませんが、やはり私は根にもってるというか忘れることはないので、少し距離あります。

  • ゆー

    ゆー

    LINEだと考えながら打てるのでいいですね!
    私もそうしてみます😣

    • 6月26日
ぴよこ

それは逆に長男くんかわいそうですね…
私なら、LINEとかで「本当にやめてほしい、辞めてくれないなら会わせたくない」くらいは言うかもです💦

  • ゆー

    ゆー

    そうなんですよ。
    親の私たちは普通なのに、私の親にだけ可哀想って言われて逆に可哀想ですよね。

    やっぱりLINEとかで伝えた方がいいですよね😣

    • 6月26日
ママリ

「可哀想」と言われ続けていたら
「僕だけお父さんが違うのか。それは可哀想なことなんだな。僕は可哀想なんだな」
と、本当に刷り込まれてしまいます。
人格形成にも影響が出ますし、コンプレックスになったり、一生治らない心の傷になる可能性も大きいです。

親だから突き放すのは違う、
そんなことないと思います。

会いたくないなら会わなくていいと思いますし、
長男くんのためにも会わせるべきではないと思います。
なにかと理由をつけて来ても「長男への対応を変える様子がないから、もう会わない。来ても無駄だよ」
で追い払えばいいかと。

  • ゆー

    ゆー

    会いたくないなら会わなくてもいいですよね😣
    長男のためにも強気で言ってみます。

    • 6月26日