![バジル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の食事に関する問題で旦那がサポートを提案。継続する方法について相談。
娘の遊び食べ(手を突っ込んでぐちゃぐちゃにするし、まだスプーンもちゃんと持てません。食事拒否からの低血糖も起こす子です)と食事拒否にイライラして怒ってたら、そんなに怒らなくてもいい、もうこっちで面倒見るって旦那が言い出したー☺️
食事中スマホ弄ってるか目を閉じて考え事してろくに娘の面倒も見ない、話しかけても聞いてなくて娘に怒られる、食事が終わったら娘に背を向けてスマホ弄ってるかソファーに行って寝転がるやつがなんか言ってるー😇
食事量考えて盛り付けもしてくれるそうで。
ぜひとも有言実行していただきたいものですが、
ここからどうしたら継続させられると思いますか🤔?
- バジル(2歳4ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![ルーシー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーシー
毎食作りはしないんですか?メニュー考えて食材調達して食事作りからやらなきゃ、面倒みるになってないです。
イライラしちゃうのは毎日子供の事を思って栄養バランスを一生懸命考え作った料理だからですし。
ルーシー
毎食作りではなく、食事作りです、間違えました。
バジル
コメントありがとうございます。
しないんですよね、それが。
食事を娘に作ったことなんて産後少しの間か、年に1,2回あるかどうかです。
パンとか好きなものだけをいつでもどこでも好きなだけ食べさせればいいじゃん、低血糖起こすくらいなら、が彼の弁です。
そうなんですよね、娘の栄養としつけと成長を考えて買い物から食事を終えるまで毎日だからなんですよね。
はー。。。
話聞いてもらえて少し落ち着きました🥲
どうにかもう少し買い出しから食べ終えるまでの工程に関わる日を増やしてもらいます。
ありがとうございました。