※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

家出旦那とのLINE見ていただけませんか?🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️他人に優しく、 家…

家出旦那とのLINE見ていただけませんか?🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


他人に優しく、 家事育児も率先してしてくれます。仕事休みの日は幼稚園の送迎、 私がパートの日は夕飯も作ってくれてたり洗濯もしてくれたり、泊まり勤務で家にいないときはお風呂も子供2人を必ずいれてくれます。
仕事前でも夜泣きは対応してくれるし、私が熱で寝込んでいたら看病もよくしてくれました。
私は家事や料理が苦手ですが文句ひとつ言われたことはないですし、旦那のお給料も私が管理していいと言われカードも私が全て持たせてもらっています。

そんな旦那ですが、色々ありました。
そして先日、喧嘩で今までのことを私が蒸し返して爆発してしまいました。


ここ3年以内であった主なことです...
・2020年11月
隣人家族と飲み会した際に、旦那とむこうの奥さん(ママ友)2人きりになったとき (私はいなくて、向こう旦那は子供の寝かしつけでその場にはいなかったそうです) 向こう奥さんのホッペにキス&帰り際に向こうの腕を強く引っ張って怖い思いをさせたそうです。(旦那は酔っ払って記憶にないと言っていて証拠はないですが…)
以降、近所にもその話しが知れ渡り私達家族は肩身狭い思いでマイホームを売却活動しながら暮らしていて、隣人の家を見るたびに私は毎日フラッシュバックしています。

・2021年11月
喧嘩の末に回し蹴りと突き飛ばされて手首を骨折(転け方も悪かったのと、私も物を投げつけていたのでお互い悪かったと反省…)

・2022年12月
喧嘩の末に家出を1週間。帰宅したと思ったら家族を避けながら部屋に引きこもり連絡無視を約1ヶ月。 子どもの心配すら何もなし。


上記のことがあり、 私達は合わないから離婚しよう。疲れました。と、伝えたら信頼取り戻すように頑張るからもういちど俺のことを見ていてほしいと懇願されたので年明けにやり直しました。

そして5月の先月、ママ友の件以降飲み会禁止としていたのですが、久々の飲み会を私が許可しました。 夜10時には帰ると相手(同僚)にも宣言していたりときちんとしていたのですが... 駅から自宅までを飲酒運転して帰ってきました。 私が怒ったら、 『○○ (私) がお金くれないから』 と 逆ギレされました。 実際にはお金あったのでただの嘘の言い訳です。最終的には謝られた (謝らせた )のですが、 その日からずっとギクシャクしており、 スキンシップすらなくお互い距離がありました。(私が未だに許せずに怒っていて態度に出ていました)




そして先日些細なきっかけで喧嘩。
向こうが『もう離婚だ!』と言うので、 (喧嘩のたびに離婚と言われますw)
私もカーッとなり、『人引いてしまっていたらどうなったと思っているの?引いていなくても貴方は飲酒運転した犯罪者だよ。なんなら2年前は性犯罪だって危ういわ!怪我の慰謝料だってもらいたいくらいだよ!』と、言ってしまいました。
そしたら、『慰謝料なんて払いませんよ! だったら死んでやるよ!』って包丁持ち出してお風呂のカギ かけて篭りました。 私が外から鍵をあけて、 死ぬとか辞めて!と何度も言っていたのですが、「死んでやる! 死んで家のローンも綺麗になってそれでいいでしょ? 離婚したら子どもたち会えないし死んだほうがマシだわ』 などなど。。 気が動転していたので私が父に電話すると言うと、風呂から出てきて包丁をしまってキレながらその後仕事に行きました。



批判覚悟ですが喧嘩のはじまりは確かにいつも私からです。 近所人からは痛い目で見られてイライラもして顔に出ていると思います。また、旦那にこうしてほしい等言うと 『わかったよ』 と怠そうに言われ、何その言い方? と喧嘩がはじまります。そこに今回過去のことを蒸し返した次第です...。 私が蒸し返したことは悪いと反省しています。 ですが飲酒運転も未だに許せないし、どんな気持ちで今の家に住んでいるかも気にしてほしいし... 、私も日々ストレスが酷いです... 。

普段の生活や家事育児については文句なにもない旦那ですが、根本的に相性合わないのは確かです。
性格不一致で喧嘩ばかりなら離婚した方がいいと思いますよね?上場企業努めで家事育児するならATMとしてみますか?そもそも旦那に発達障害ないかな?とLINEのやり取りから感じてしまうのはおかしいですか?

半年前にも同じように悩んでいたのに繰り返してしまって旦那も私も何も成長できず、親として最低です。
上記の内容だけでもコメントいただけたら嬉しいです。
もしお暇な方いたら、未だに家出中との旦那とのLINEやり取り見て改善策やアドバイスいただけるとまた嬉しいです🥲🥲🥲

コメント

はじめてのママリ

LINE①、、、、、

はじめてのママリ

LINE②、、、、、

はじめてのママリ

LINE③、、、、、

はじめてのママリ

LINE④、、、、、

はじめてのママリ

LINE⑤、、、、、

はじめてのママリ

LINE⑥、、、、、

はじめてのママリ

LINE⑦、、、、、

はじめてのママリ

LINE⑧、、、、、

はじめてのママリ

LINE⑨、、、、、

はじめてのママリ🔰

私の勝手な意見で申し訳ないです。
旦那さん子供ですね。
発達障害はなさそうに感じますが悲劇のヒロインみたいな面倒くささ。自分が悪いと言っておきながら悪くないと思ってるパターン。
正直、離婚したほうがいいと思います。
子供はまだ小さくていろいろ物分りしない年ですが段々分かってきます。親同士の仲の良さや関係も見てれば分かる年になってきます。
お父さんが辛そう、お母さんが辛そうって子供ながらに感じてしまいます。
一緒に居てイライラしたり悩みが多く感じるのなら子供には伝わります。親の顔色をみて育つ子になってしまいそうです。
性格って簡単に変えられないし一度許されない事が起きたのなら今関係修復してもまたいつかぶつかると思います。ぶつかった時にまたぶり返して同じ事の繰り返しな気がします。
子にとっても親が仲良くいる事が一番幸せですが、ご夫婦はこの先の未来を共にしていく想像をして幸せなのでしょうか。今この状況では分からないと思いますが、ちょっと難しいように私は感じてしまいました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仰る通りです。親の顔色や機嫌みて育つ子になってしまいそうですよね。子ども第一で絶対避けなければと思うと、今の状況で旦那と離婚するなり別居するなりしないとと感じています。
    また1年後には何があるんだろうと毎日心配しながらの生活も旦那も私の顔色伺っての生活も、子どもと自分たちの為にも解放するべきですよね。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

旦那さんは離婚する気ないとおもいますよ。

自分が下になるのがいやなんだとおもいます。上下関係でいうならば。


しかし過去の過ちによる奥さんの気持ちのくみとりがたりない!とおもいます。が、男性てそうなんでしょうね😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    プライドの塊のような人なので、上下関係は絶対的に上がいいみたいです…
    飲酒運転しても家出しても、どんな喧嘩しても謝るのはいつも私だけですし頑固すぎます🥲

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

LINE含めて読みました。
全てを汲み取ることはできないので見当違いだったらスルーしてください。

旦那さん毎日毎日主さんの顔色を伺いながら、主さんの思ういい夫を演じていたのかなと思いました。
旦那さんは顔色を伺いながらいつ怒るのかわからない主さんといるため心が休まらなかったと捉えました。
そこで今回の喧嘩で我慢していたことが爆発してしまったのだと思います。
包丁の件は明らかに気が動転していたと思います。
全部全部無理になってそうすることしかできなかったんだと思います。
(そこまで精神的に追い詰められている、正常ではないです)

旦那さんは主さんが傷ついた自身の行動について反省してるしてない関係なく、ただただ日常生活が辛かったからの行動だと思います。
もしこの件で主さんも旦那さんを許さない離れたいと思うのであれば本当に喧嘩別れという言葉だけで済んだ出来事かもしれないですが、主さんが修復を望むのであれば話し合いが必要ですね。

LINEを見る限り今までも似たような喧嘩をして、主さんがこれからはすぐ喧嘩に発展しないように…と反省してはまた繰り返してという感じなのでしょうか?
だからこそもう主さんの反省は信じられない、修復は無理ということと感じました。

主さんが旦那さんの隣人関係の問題、飲酒運転で怒るのはもっともですが…。

どちらにせよ旦那さんの頭の中は「もう全て無理、家族無理」でいっぱいいっぱいで落ち着いて会話できていないと思います。
また時間をあけてから話し合うとかの方がいいかもしれないと思いました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その通りだと私も思います。
    イライラして旦那に冷たくするたび喧嘩になっては私が謝っての繰り返しです。
    旦那は包丁の件も冷静だと言っていますが、やはり第三者からみても冷静のはずないですよね、、
    今は時間あけてみます。。ありがとうございます🥲

    • 6月25日
まる

主なことだけ旦那が悪いことしか書いてないので見たら当たり前に旦那が悪いように思えますが、

正直LINE見たらどっちもどっちだと思いました😅

もう今更、改善とか無理そうな感じなのでお互いのためにもさっさと離婚するのが最善だと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    主なこと以外は数分の痴話喧嘩なので書いてません。すみません…。

    私も今更改善無理だと思ってます。これだけ限界と言うのに離婚する気がなさそうなので、どうしたら離婚する気になるのか分からずでした🥲

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

LINE見ましたがまず発達障害は無いと思います。
旦那さんはお酒がとにかく弱点なのかなと...大きな問題である隣人とのトラブルも飲酒運転もお酒絡みなので💦
ママリさんの前でだけ飲むように出来れば良いですが難しいですよね?

包丁の件はやはり追い込まれていたのかなと感じます。私も元カレに包丁出されて死ぬって言われた経験が一度だけありますが今思い返したら私も相手もその時相当病んでました。それまでずっと優しい彼氏だったのでそこまで追い詰めてたんだなと今は思えます。まぁ根本的に合わなくてお互いしんどかったので別れてよかったなと思いますが😓
ちなみにもうご存知かもしれませんが自殺の場合は住宅ローンは無くならないので気をつけて下さい💦

あとやっぱり2人とも怒ると激情するタイプというか激しい喧嘩になるタイプに見えるのでそれが合わないというか難しいのかなと感じました。

ただ旦那さんは家事育児もすごくやるし、家族や子どもへの愛はすごくあるように見えます。
ただ、やっぱり弱いというか子どもっぽい部分があるというか、考えが甘い部分があるというか...不完全な人間ではあるなぁと感じました。まぁ人間誰しも完璧ではないのでどこまで許せるかですよね...

この先もずっと許せないでずっと不仲でいてしまうと思うなら離婚しかないかもしれません😞

さあママ

うちも、私が家計管理してて共働きです☀️

イライラしちゃって旦那に八つ当たりしちゃうのわかるんですよね😅💦

旦那にお前のそのキレるのなんなの?引くんだけどって言われたことだってありますよ😅

旦那さん、限界がきてたのかなあって率直に思いました🥲
今までのどゆ関係性だったのかがわからないので、簡単には言えないですけど、少し離れた方がお互いのために良いかなって思いましたよ☀️

ママリ

少し頭を馬鹿にして過去のことは水に流すことも大事です。
旦那さんを許してあげてください。
旦那さんが居心地の良い場所になったらきっと対応も変わると思いますよ。

ママリ

発達障害は特に感じませんでした。
旦那さんは離婚したくないんだと思いました。一緒に仲良くしたいと思っているけれど、いろいろなことがあってどうしていいのかわからなくなってしまっているのだと思います。
反省しても、反省の姿をどう示していけばいいのかわからず、と思っていうちにさらに喧嘩が起こり…なのかなと思いました。
そして、反省していても過去は変えられず、喧嘩のたびに過去の話を持ち出されては旦那様からしたら勝ち目なしです。
こういう相談を投稿すると、第三者はすぐに簡単に離婚だ!と言いますがそう簡単に別れていいと私は思わないです。

落ち着いたら話そうと言われても気まずい雰囲気に耐えられず落ち着くことができないと思うので、私なら一緒にご飯食べようとか、なにか日常生活で無理なくできるものに誘うとかしますかね…とりあえず今はもう気まずさでいっぱいなのかなと思いました。この気まずさは時間が経てば治るものではなく、悪化するのではないかと思いました。

ビジネスホテルに泊まって…のところでは、気遣いのようにみえて、突き放されてうちに帰ってくるなと言われているようにも捉えられるのでそういう発言は控えた方がいいかなと思いました。

結局怒ってしまう原因は色々書いてらっしゃいましたが(隣人のことなど)そこが根本にずっと引っかかっていることだと思うので、旦那さんを許してあげてください。
根本は隣人のことなどが許せなくて些細なことでイライラしてしまって、そしてそれが彼を追い詰める原因になっているのかと。
許すことができれば自ずと居心地の良いなると思います✨

むーむー

ざーっとみましたけど

甘やかしても良い結果にならないと思います

そして二人共クドイし長文すぎる

り

なんだか旦那さんが私みたいで。(笑)というか女子のようなめんどくささですね。奥様の方が論理的というか、旦那様を落ち着かせようと的はずれじゃない正論を言ってる気がします。

うちの旦那は自分の思ってることをこんな風に言ってきたことはないし、私の長文ラインを一言二言で返してきます。もはやそんなに考えがないのか?それもそれで、って感じなのですが。😭

発達障害というより、メンヘラなのかなあと思いました。

はじめてのママリ🔰

分かりますよ。おんなじかんじですうちも🥲

こんな状況ならすぐ離婚、という意見もわかります。私たちもピークのときは離婚離婚離婚!になってましたw怒鳴り殴りも同じです。でも、私はいま離婚して旦那が今後好きに自由にお金を使ったり時間を過ごすんだと、家族から逃げるんだということは許せなくてwあの人の経済力が必要だし。たぶんシングルになったら寂しさ虚しさが襲って普通に生きてけないし。自分が離婚に踏み切れるまで強くないのも分かってました。だから、自分の都合のいいときに、自分がお金溜まったり(投資頑張ってますw)好きな人ができたり、、すぐに離婚を口にすることはやめて、いつかそのタイミングで離婚しようと考えを変えました。そして、その離婚する時はできればこないでほしいと思いながら過ごしています。

めちゃくちゃぶつかります。こっちは被害者意識が抜けなくて、でもあっちも追い詰められてどうしたらいいのか分からなくて。甘えることはめちゃくちゃ苦手ですが、最近は甘えて頼ってみてます。私は離婚はしたくない、私がキレたら投げやりにならないで機械的にでもいいから抱きしめて。私はいっときの感情でこうなるから、あなたとずっといたいから少し堪えて。とメッセージを送りました。本当に大事だから、子供が大きくなったらあんな馬鹿なことしたよねって言いたいからと。そしたらお互い楽になりました。旦那は、自分が家族に必要ない人間だと感じていて、必要とされていると分かり少し安心したようです。でも、また昨日、私がキレすぎて旦那に今は抱きしめられない💢と言われふりだしに戻ってます。はぁ。笑

他の方の、許してあげてほしいという言葉、私が救われました。許したいですよね。私もがんばります。相手が子供なことを受け入れて、自分も子供なことを受け入れて。自分のもやもやをどう、相手を苦しめない様に伝えるか。自分にも我慢が必要なことにしっかり気付くこと。
難しいですよね!でも、投げ出さずに頑張りたいなぁって思いながらやってます。今は旦那にお前も頑張ってくれwって言いながら、頑張れない自分や旦那も受け入れながら。少しずつ、少しずつコツコツと良くなってると思います。時間はかかると思います。でも、自分の気持ちを怒りに任せず相手に共有できたらすこし変わりました。自分も、少しラクになりました。

うちもまだまだだけど、いい未来がありますように。