※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の赤ちゃんが人見知りや後追いをせず、心配しています。これは普通の成長段階ですか?

後追いなし 人見知りなし
病院で先生に触診を受けたり、口を開けられたり、予防接種の時には全然鳴きません。(生後3ヶ月ぐらいまでは泣きました。)

後追いは生後4ヶ月ぐらいの時にそばを離れるとギャン泣きすることはありましたが今のところ離れても一人で遊びます。目は生後7ヶ月ごろまで全然合わなかった気がします。
呼べば近くに来てくれたり、暇になると笑顔で飛んできます。
でも生後9ヶ月でよくある人見知りや後追いが明確に無く、心配になります…。

どうなんでしょうか?そんなものですか涙?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子10ヶ月ですが、後追いあんまりないです
人見知りも親が気づくか気づかないくらいかです…

ままり

うちも後追い特にないです☺️人見知りは最近始まったかな?という感じです😹

はじめてのママリ🔰

発達障害とかを気にしてますか?

個性があるので泣かない子もいますよ!育てやすいな〜くらいに思っておけばいいと思います👍

大変なのはここからだと思うので😅

はじめてのママリ🔰

今3歳の息子も後追い人見知りなく、病院も怖がることなかったです。

上の子と正反対だったので、育てやすいなーと思ってました!笑
かなーりヤンチャなので、2歳の時に発達の検査も受けましたがその時には異常なしと言われて、今はプレ幼稚園に通っていますが特に問題行動などもないです!

はじめてのママリ🔰

うちも特にないです!
お腹空いてる時だけママがそばにいないと泣きます笑

さんすず

もうすぐ3歳になる娘は後追いもなく人見知りもなく病院も好きです😂
最近赤ちゃん返りで後追いぽいことをしますが今のところなにも問題なく成長してます!

はじめてのママリ🔰

9ヶ月の頃はそんな感じだったと思います‼️私も心配で質問しました😅

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭😭😭

🚀🌟

いま1歳2ヶ月の子を育ててますが、9ヶ月くらいのころなんて後追いしないし、なんなら2ヶ月前の慣らし保育も一切泣いたりせず、誰にでもニコニコ人見知りもしない子でした😳

でも最近やっと後追い始まって、トイレもお風呂も泣きながら着いてきます😇私の姿が見えなくなると泣いてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね?!私の子供も慣らしで全く泣かなくて不安になってました🥲

    ひとり遊びに夢中な息子を育てている身からすると
    可愛いなーって勝手に思ってます✨🫶
    毎日お疲れ様です🥲💦

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ生後10ヶ月になります。

うちの子も人見知り後追い、はっきりないですよ☺️
人見知りはない子もいるらしいですよ〜!今の時期は親が何となくわかっていれば花丸って保健師さんが言ってました☺️♡

泣いたときママパパが抱っこすると泣き止むみたいな!
呼んだら来るとかうちの子あんまりしないです😂凄いですよ〜♡