※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

25週で死産し、骨壷の大きさや手元供養について相談。小さめベイビーの骨は入るか、どのように供養しているか。

死産についてです
苦手な方はすみません

25週で死産になってしまい。
今は入院中で明日から誘発に入ります。
死産のご経験がある方にお聞きしたいのですが25週小さめベイビーだと50ccの骨壷では入りきらないでしょうか。(確実に骨は入らないと思うのですが、、)

みなさんはどのように手元供養をしていますか?
(骨壷の大きさ、置く場所など)

コメント

あゆ。

24週で死産しました。火葬場?の方が用意してくれた骨壷がこれと同じでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます
    私も火葬場の方が用意して下さるのがこれだそうです!!

    入れ替えなどはしないでこのままご自宅に保管されていますか?

    • 6月25日
  • あゆ。

    あゆ。

    入れ替えなどしてません!このまま主にいる部屋に置いてます😊

    • 6月25日
ままりん

こんばんは。
私も最近初の子を25週で死産しました。
骨壷は葬儀場のルールで用意されたものしか選べませんでした。ネットで見つけた可愛い骨壷にしたかったですが、お骨は粉になってしまうものも多く、後から別の容器への入れ替えは難しそうで諦めました💦
(葬儀場の骨壷もシンプルで結果良かったです!)

その代わりに、リビングに置いた骨壷の周りをぬいぐるみやお花、お菓子などで囲って賑やかにしています😊
個人的には添付した写真のぞうりんがお気に入りです。あとは名入れした木のスプーンなども置いています。こういったものは後から用意できるので、落ち着いた時にでも🙆‍♀️

余計なお世話になりますが、私は赤ちゃんとの写真をたくさん撮って良かったなと思います。あとは他の方がおっしゃっているように、お手紙やお花、お洋服など棺にいれたいものがあればぜひご用意されてみてはいかがでしょうか。

長々とすみません。
死産は寂しいですが、ずっとお腹の中にいてくれた赤ちゃんはやっぱり可愛いです。

暑い時期なので赤ちゃんを直接抱っこするのは難しいかもしれませんが、棺ごとでも思う存分抱っこしてあげてください😊

ママリ👦👼👼

23週と16週で死産しました。

病院と提携している葬儀屋さんが来て、骨壷、火葬についてパンフレットを見ながら説明を聞きました。

セットの中に棺、骨壷、骨壷カバー、火葬時のお花など決めました。
何ccかわかりませんが、湯呑みくらいの大きさです。

2人とも手元供養にしてます。
リビングに置いてます。
私か主人が死ぬ時にお墓に一緒に入れようと思ってます。

あっという間に火葬まで進んでしまうので、後悔のないように過ごしてください。
私は1人目は退院日の次の日が火葬だったので、お手紙や洋服など棺に入れてあげるものを徹夜して準備しました。

お辛いと思いますが、お身体お大事にしてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信のマーク押し忘れてました💦

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

一度でも心がこんなに痛いのに、、
おふたりのご冥福をお祈りします。

まだ骨壷の現物を見た事がないのですが湯呑みくらいだと結構小さめなんですね🤔
私も退院して次の日には火葬なので沢山の思い出を作りたいと思っています!
不謹慎かもしれませんが今はただ娘に会えるのが楽しみです

ありがとうございます🙇🏽‍♀️

はじめてのママリ🔰

葬儀場のルールがあったりするんですね!お勉強になります🤔
かわいい骨壷買う前に聞けてよかったです!

ぞうりんかわいいですね🐘💓
毎日べびに挨拶するのが楽しくなりそう☺️☺️

辛い経験なのに沢山書いてくださってとっても嬉しく思ってます
コメントありがとうございます

はじめてのママリ🕊️

わたしも先日、23週で死産になってしまいました。第1子の男の子でした。

上の方が写真で添付している「ぞうりん」をうちも購入しました!
優しい綺麗な音色で、毎日鳴らしています。
同じ業者の卵形の骨壷も購入しました。
うちの子は骨がしっかり沢山残ってくれましたが、骨壷にすべておさまっています。

自宅では、ニトリで買った小さめのサイドテーブルをリビング横の畳スペースに置いて、骨壷やおりん、お花など一緒に飾って過ごしています。

火葬の際には折り紙で鶴を何羽か作って入れました。
鶴たちと一緒なら寂しくないかなって思ったのと、好きな色を選んでお空まで飛んでいって欲しかったからです。
お手紙も書いて入れて、レースのハンカチをお布団がわりにかけて、ぶかぶかでしたがスタイもつけてあげました。
当時はつらすぎて泣きながら準備しましたが、やってよかったと思ってます。

また、これも上の方がおっしゃってますが、産まれたあとはぜひ写真を撮ったり、抱っこしたり、手形や足形を取ったりなどして欲しいなと思います。
写真は最初わたしは迷ってましたが(倫理的にどうなのかなと思って…)撮ってよかったと思っています。
毎日見返しています。

もちろん本当だったら生きていてほしかったけど、それでも産まれた息子に会えたときには本当に嬉しかったし、可愛かったです。
限られた時間でしたが、家族3人で過ごせて本当に幸せでした。

ママリさんもまずは出産、大変ですが頑張ってください。
そして赤ちゃんとの時間、大切に過ごしてくださいね✨
長文失礼しました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます

    もし移し替えや葬儀場がいいよ!ってもらえたら可愛い骨壷に移してあげたいです!
    ちなみに卵形の骨壷って↓これですか?

    やはり火葬前はつらいですよね。。
    一緒に入れる時間を大事にしてたくさん可愛がってあげたいと思ってます💕

    温かいメッセージありがとうございました😊
    出産頑張ってきます💪🏾💪🏾💪🏾

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🕊️

    はじめてのママリ🕊️


    はじめてのママリ🔰さん
    そうです!このセットを購入しました🙂
    添付した写真のような感じで、お家で供養しています。

    うちの場合は、骨壷は葬儀場のものでも自分で用意したものでもどちらでもOKでした。
    ただ、骨を拾って骨壷に入れるのは向こうのスタッフさんしかできないということだったので、小さい子の骨って扱いが難しいのかもしれません…
    出産後に諸々手続きや打ち合わせがあるので、そのときに相談してみてください。
    希望に沿ってもらえるといいですね😌✨

    余談ですが…わたしは誘発剤が効かなかったりで、結局入院5日目に出産しました。
    息子、お腹の中に少しでも長くいたかったみたいで…😅
    途中でメンタルやられることもたくさんありましたが、夫や助産師さんたちに助けてもらいながら過ごしました。
    ママリさんも1人じゃないですからね、頑張ってください!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく綺麗に飾られてますね!!
    わたしもこーゆー感じに可愛く飾れたらいいなぁ💭

    今誘発終わって今日は産まれないねぇーって事で辞めちゃったんですけど言葉にできないくらいの痛みを経験しました😭
    5日の入院とってもしんどかったですね🥹お疲れ様でした🙇🏽‍♀️🙇🏽‍♀️

    明日も頑張ってきます!
    ありがとうございました😊

    • 6月26日
deleted user

去年39週で死産しました
お辛いですね...初めての事で分からない事沢山ありますよね
私も分からなかったので少し大きめの骨壷を用意しました。
出産後は初乳を飲ませたり手紙を入れたりしました。折り紙でお花を作りました。退院後、そのまま火葬場に行くと思うので少しバタバタすると思います💦
火葬後は寝室でメモリアルベアと一緒に手元供養していますよ🧸
出産頑張ってくださいね

  • deleted user

    退会ユーザー

    骨壷はこれを用意しました

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キラキラの骨壷かわいい!!🥰🥰🥰

    今日の誘発で気持ち的にも体力的にもしんどくなってきまいましたが、頑張って出産して笑顔で子供との時間を過ごせるよう頑張ります!

    コメントありがとうございます🙇🏽‍♀️

    • 6月26日