※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

一歳の子が発熱で、寒暖の感じ方がわからず、症状について相談しています。解熱剤を処方されていて、熱い部分が身体中に広がっている状況で、熱さまシートの使用や汗の有無、排尿についても不安があります。

一歳の子が発熱してて寒いのか暑いのか、涼しくしたらいいのかあったかくしたらいいのか分かりません😭

解熱剤を処方され37〜39度で推移してて、
身体中熱い
手足は常温、他は熱い
全体的に常温
という3種類で、まだ喋れないのでそれぞれの時にどうしてあげれば良いのかわかりません😭
熱さまシートみたいなのはまだ貼らない方が良いんですよね??
あつあつなのに汗をほとんどかいてないのも気になります😭😭おしっこは出てるようですが、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私は迷った時は普通にしてます。
手足冷たいとまだ上がるっていうけど常温だと迷いますよね。
熱ある時頭だけはアイスノンで冷やしてます。
水分とれておしっこでてれば大丈夫だも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頭というか首の後ろを寝転がってる時に枕の様にアイスノンを置いて冷やしてます。
    起きてて元気な時は冷やせないので何もしてなかったです。
    熱さまシートは貼っても意味がないし口に張り付いたら危ないのでおでこには使わない様にしてました。
    使うとした脇用とかを脇や鼠蹊部に貼る方がいいと思いますが、小さい子は嫌がる子もいるので結局貼らずに過ごす事が多かったです😌

    • 6月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    特段変えずに様子見してみます🥹

    • 6月26日