※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳の子供がトイレで排泄できず、オムツをしている状況。トイトレの進め方について相談しています。

4歳だけどまだオムツ。
パンツを履くのは好きで、漏れちゃう〜と言いながらトイレに座るのも好きです!ただ1度もトイレで出せた事がありません🥲
保育園でも座るけど出ないみたいです。
寝る時は本人の希望で普通のパンツで朝までお漏らしもほぼありません💦
見ているとオムツの時に仁王立ちで排泄をしてるので座ってする感覚がわからないのかなぁと感じます💦
こういう場合はどのようにトイトレを進めたら良いと思いますか😭?

コメント

deleted user

気長に待ってみるのがいいのかなと思いましたおむつに出したときすっきりしたねと言って替えてあげると良いですよ

deleted user

娘もオムツしてるときはだいたい仁王立ちでした☺️
オムツしていたらだいたいそうかなと思っていました。

座ってテレビ観ていても、オシッコする時は立ち上がって仁王立ちで出してるってことでしょうか。
そうであれば、立ち上がった時にトイレに誘ってみるのはどうでしょう。
出なかったら一度立ち上がってみてもう一度座ってみると膀胱が動いて出るかもです。

はじめてのママリ

うちの子はうんちだけなが〜いことオムツでしかできず。オムツが安心材料になっている感じで、ないと踏ん張れない感じでした。

以下の手順でやっと卒業できました☺️

①元々は、リビングで立って踏ん張ってしていました。
②便意を主張したらトイレにつれていき、トイレの中で立ってオムツにさせる。
③オムツを履いたまま便座に座ってさせる。
④オムツのお尻の部分を丸くくり抜いて便座でさせる。
⑤くり抜く穴をどんどん大きくしていき、最後はほぼ意味をなさない腰紐だけのような状態に…
⑥外出先で腰紐なしで出来たのをきっかけに卒業!

色々試行錯誤しながらだったので②〜⑥まで1年以上かかったような気もします💦
おしっこなら踏ん張りがいらないので、④⑤は不要ですんなりできるようになるかもしれません☺️
参考になれば幸いです!