コメント
はじめてのママリ
私自身、小6から塾に通って偏差値60以上の中学に入りましたが、保育園に通ってて、保育園のときは勉強自体ほとんど教わらなかったです。保育園のときから親にひらがなだけは教わってて、本は自分で読めました。
なので先取りは必須ではないかと🙆余裕があって子供にもストレスがからなければやってもいいとは思います。
ユリナ
私立幼稚園でお稽古に重きを置いてる園だったので、卒園時にひらがなカタカナは書けていて、簡単な足し算引き算もできていたそうですが、そのレベルです😗
-
ママリ
ありがとうございます!
子どもが通っている園も同じような感じです🤔
周りは中学受験を目指している人が多く、小さい頃から先取り学習をしているので少し不安になってきました💦- 6月25日
はじめてのママリ🔰
上の子が中1で中学受験をし、合格しています。
先取りは、算数の先取りは基本的にはした方がいいと思います。なぜなら、5.6年次は時間がないからです💦
低学年は、基本的に5限だし放課後に余裕あるんですよね。
その時間を利用して、プラス15分でも計算を進めるとか、長期休業中にやるとかしておくと、後々楽ですよ!
うちは、中学受験とかするつもりではなかったですが、計算なら計算まとめて教えちゃう!みたいな感じで、小1の夏休みに1.2年の足し算引き算だけは終わらせたりしてました。
中学受験も大学受験も、やることが100あるとして、それを小学生なら6年間でどんなペース配分でやるかって感じなんで、高学年でハイペースにならなくてもいいように、ちょっとずつ進めておくのは、偏差値が低い中学に行くにしても大事だと思います。
うちの子が通った塾では、基本5年までに志望校の算数だけは合格点に届くようにしておくと楽だよと指導されていました。
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
中学受験の経験がないので助かりました!
お子さんの合格おめでとうございます。
低学年のうちに算数は進めておこうと思います💦
チャレンジやZ会などの通信教育も利用されていましたか?- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
全く何もしていなかったですし、公立小学校のクラスでも真ん中よりはちょっと上かなくらいで、成績も全然良くなかったですよ💀
受けたいと言い出してから、平日は毎日4.5時間、休日は8時間以上みっちり勉強したって感じです。
先取りは、そこまで勉強が得意じゃないからこそ、まとめて教えてしまった方が楽だし、本人も安心して授業を受けられるなって思ったから、算数をちょっと進めてたくらいです。
田舎の公立中高一貫校なので、偏差値も60ないくらいなんで何とか受かったって感じです。
あとは、英検3級まで取っておくといいかなと思います。
だいたいの中学は、中学で最低準2級、できれば2級取得を目指すことになります。
学校の勉強、大学受験、英検って四苦八苦するのキツいんで、英検持ってたら入ってから楽です。- 6月25日
-
ママリ
英検のお話も参考になりました😊
ありがとうございます。
平日4時間、休日8時間は凄い勉強量です!お子さん頑張りましたね😢
ママリさんもサポートお疲れ様でした!
うちの子たちは受験するか分かりませんが、算数が苦手にならないようにサポートしたいと思います😊- 6月25日
ママリ
体験談、ありがとうございます😊
小6から塾で受かるなんて凄いですね!
確かにそうですね!
子どもが楽しんでいるなら良さそうですね。