![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友の子が食べたいものを我が子に食べさせたくない時、どう対応すべきか悩んでいます。特にママ友の子が要求すると、うちの子も付き合わなければならず、疲れてしまうことがあるようです。
ママ友と遊んでて、我が子に食べさせたくないものをママ友の子が欲しがったら皆さんどうしてますか?😂
合わせてますか?
保育園帰りに一緒に夜ご飯を食べてて、みんなマックのハッピーセットにしました。
うちの娘たちは完食し(次女は私と少し分けました)、ママ友の子はご飯を全然食べないタイプなので半分くらい残しました。
その後セブンティーンアイスが食べたい!とママ友の子が言ったので、うちの娘たちも食べたい!となりました。
ママ友の子は毎日アイス食べてるようで、それが習慣なようです。
長女は身体が大きいし3歳だしいいかな〜と思いましたが、2歳なったばっかりの次女にハッピーセットの後に大きいアイス食べさせるのもな…(お腹パンパンでした)
でも姉たちが食べてたらギャン泣きするよな〜となって、ママ友に長女を託して2人が食べてる間ペットショップに次女といました笑
ママ友の子はかなり癇癪持ち(毎朝家の前で大絶叫してたりして家にいて窓閉めてても聞こえてきます)で一度言い出すと聞かない+切り替えが難しく、その後ずっと不機嫌になってしまうので絶対服従なので、一緒に遊んでるタイミングでその子が食べたい!これやりたい!一緒にやろ!と言うと、うちの娘たちも必ず付き合う形になるのでちょっと一緒に遊ぶのが疲れる時があります、、、🥹
長女だけだったらいいかな〜できるかな〜と思うことも、次女一緒だと難しかったりすることもあり、最近友達と遊んだりするのが疲れてしまいました😂
- ママリ(3歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
週に1回や月に数回の話であれば2歳ならあげちゃいます!
だけど量だけ調節してあげます!
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私も3歳、2歳の子いますが
ご飯の後にデザートとかほしい〜てなったら
2人で半分こだよ、て言ってます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も同じ状況ならあげたくないなぁと思います💦
次女ちゃんが小さい間は遊ぶ頻度抑え気味にするとかしちゃうかもです🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはそんなに頻繁に遊ぶ事がないので、お友達と遊ぶ時は制限なしの特別って事にしてます^ ^
なので、お菓子やおやつも相手に合わせます!(その日だけ特別よと伝えて)
2歳の子であれば、アイスを1つだと量が多いのであれば、お姉ちゃんのを少しだけ分けてもらうとかするかなぁ、、、
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
そういう時は目をつぶっています😣まだ2歳前の次女は赤ちゃん用のお菓子だけにしたいけど、長女の友達がくれたりするのでそういう時はいいかなって…
でもしんどいなら少し距離置いてもいいかなって思います🥺
コメント