
夜中の窓開けるタイミングと赤ちゃんの泣き声について相談です。
この紙がポストに入っていました。
確かに、最近暑くて網戸にすることが多かったので申し訳なかったなと思います。
閉め切っててクーラーにするにはまだ早いし電気代も心配です。経済的余裕もありません。
ちなみに夜中は網戸にしていません。
夜中って何時からのことになるのでしょうか?
この紙を受け取ってから、赤ちゃんがちょっとでも泣いたらやばい!と思ってだっこしたり、夫はイライラして常に窓を閉め切っててしまいます💦
赤ちゃんでちょっとしたことで泣くので本当にきりがないのですが、ギャン泣きみたいになった時に窓を閉めたら良いのでしょうか?
ちょっとでも泣いたら、怖くて閉めてしまっています。。
とてもナイーブになってしまっています。
どのくらい気をつけたらよいのでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは常に窓閉めてます!
赤ちゃんいる限り仕方のない出費なのかなと思います😣

退会ユーザー
クーラーをつけて室温を調節していたほうが子どもも過ごしやすそうというのもありますが、基本的に窓は閉めてます💦
クーラーを我慢するより他で節約するのはどうでしょうか?赤ちゃんも暑くてぐずぐずになることもありますし🥺
-
はじめてのママリ
そうですね😣
最近は窓をあけても暑いですもんね💦
節約他にどこでしようか、節約しすぎて頭を抱えますが、何とか良い方向に向くようにしたいです。- 6月25日

はじめてのママリ🔰
うちも生後1ヶ月がいるので早い時期から基本窓は閉めてクーラーにしてます!
言い方や手紙を投函するあたりはきつい人かもしれませんが言ってる内容は間違ってないと思うのでそのようにしています

はじめてのママリ🔰
ここに住む限り、電気代は諦めて窓を閉めるしかないと思います💦
夜勤の人とかって昼間寝るから結局夜中だけ気にすればいいってことじゃないですもんね😢
うちも赤ちゃんの頃は基本エアコンで温度調整してました!
電気代が無理ってなるなら同世代の子育て世帯ばかりのところに引っ越すしかないかな〜と思います💦

なつ
私も集合住宅(アパート)に住んでいます。
要するに泣かせるな!と言っていますよね?これ…。
うち2人子供いて常にギャン泣きしてますが訴えられたり言ってくることは無いのですが…同じような事思われてるかも?!と思ってしまいました🥲
夜中は夜9時~朝方4時くらいでしょうか?🤔
その紙の送り主じゃないと分かりませんが🤨
夜は窓締め切って、うちは扇風機使ってます😅

3-613&7-113
実家帰省中に、同じように苦情の紙入れられたことあります。ショックですし、恐いですよね…。周りがみんな敵みたいに見えて、不信感だらけですよね。
特に夕方からの方が、外気冷えて窓開けたいのに…てなりますよね。
今、自宅ですがあまりにギャン泣きの場合は「必要経費」と割り切って冷房にしてます。暑くて不機嫌とかもあるよね、てことにしてます💦娘抱っこして、一緒に窓閉めに回ったり冷房入れると動き回って気分転換にもなるのか落ち着いたりします。

はじめてのママリ🔰
この手紙、十中八九 近隣住民って書いてるけど1人の人からですよね😨
うちも子供2人でやかましく、最近は19時〜子供が寝るまでは網戸閉めてます。
私ならこの手紙と500円くらいの菓子折り持って 「こんな手紙が入っていて、本当に申し訳ないです😢以後気をつけます」と挨拶に回ります。
反応見たらこの手紙を書いたのが誰か、分かると思うので その人だけ敵認定しておきます😇でもこういう人って、案外すぐ謝りに行ったらその後は危害加えて来なかったりするんですよね🤔
恐らく、気にしてない人の方が多いと思うのでそんなに思い詰めなくていいと思いますよ!

退会ユーザー
苦情入れられたらもう仕方ないので、電気代諦めてエアコンの方が精神的にいいと思いますよ。

ママリ
我が家は一年中窓閉めてます😂もちろん換気でたまにあけたりはしますが…子供たちがいない時に換気してたりします🤣
もう上は5歳、下は2歳半になりますが、上もまだ癇癪起こすことがあるし、しょっちゅう喧嘩して泣き喚いてるし😇ほんとは窓を開けて外の空気を…と思いますが💧
夜中というと…23時以降とかでしょうか。
言い方がちょっときついなと思いますが、泣くことを非難しているわけではないと思うので、対策しつつ過ごされるのがいいかと思います!親がピリピリしてしまうと子供も不安になって余計に泣いてしまうこともあると思うので😊
うちは戸建てでご近所付き合いも多少あるので、会った時に、いつも騒がしくてすみません、とか最近夜泣きが続いてて…うるさくてすみません…とか話してました😭

ユウカ
難しい問題ですね。
でも、近隣住民の方の気持ちも分かりますし💦紙の内容も一方的でなく配慮した内容だと思います。
まず、産まれてアパートに帰ってきたときに、同じアパートのお宅には、『なるべく気を付けますがご迷惑おかけするかも』とちょっとした洗剤をもって挨拶に行きました。
外であった時には、必ず挨拶して、煩くないか確認してました。
そうしておくと、少し周りの方も寛大になってもらえる気がします。
それでも、うちは去年は、早い時期からクーラーを使ってました。窓開けれたらまたクーラー使わなくていけるのにな😭と思いながら💦
その分、日中は支援センターをフル活用してなるべく家でクーラーをつけなくてもいいようにしついました💦
紙にあるように、夜勤の人は昼間寝てます💦💦
夜中はもちろんですが、昼間も泣いてるなら窓は閉めた方がいいかな?と思います。
なので、泣くたびに小まめに閉めるか、クーラーをつけるか、家にいないようにするか。。。
近隣の方もある程度理解はあるようですし、後は会った時に『すみません』と声かけしたらいいかなーと思いました。
アパートって、色々気を遣いますよね⤵️⤵️
うちも、泣く回数はなかり減りましたが、今度は歩くようになって💦💦走り出したら下の階から足音の苦情がこないか💦今からビクビクしてます😰

はじめてのママリ
皆さんありがとうございます😭
肩身が狭く心細く、涙がでてしまいますが、対策して前向きになれるように、頑張ります!

退会ユーザー
時々窓開けてましたが、泣いたらすぐ閉めてました!
それも面倒になって結局ずっとクーラーになってました🤔
自分が寝ようとしてる時に大音量で音楽聞こえたら嫌だし、迷惑にならないように気をつけてました💦
気使いますよね💦
そのうちハイハイするようになったら足音も響くし早々に一軒家に引っ越しました😅

ちの
こどもがいる家庭で集合住宅なら窓を閉めるのはマナーだと思います😮
-
はじめてのママリ
そうですよね💦
日々色々なことに追われて根本的なとこぬけてました😭- 6月25日
はじめてのママリ
そうなんですね😣
もうクーラーつけられてますか?
はじめてのママリ🔰
付けてます!
常に室温は24〜25度くらいになるように調整してます☺️