![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠3ヶ月で元彼の弟との子供を授かり、結婚に踏み切れず悩んでいます。向こうの家族との関係が複雑で、彼との将来に不安があります。挨拶なしで結婚や出産は可能でしょうか。
今妊娠3ヶ月です
以前付き合っていた彼の弟と付き合っており子供を授かりました。
兄にあたる方と別れた理由が彼の浮気でした
別れる際に結婚も考えていたので向こうの両親を巻き添えにして別れた経緯があり、挨拶しづらく妊娠報告もできておらず
結婚に踏み込めない状態です。また向こうの母親は子離れができておらず、彼が1人暮らしをしている時は家へ行き掃除をしたり、お金をあげたりしていたみたいです
今も心配なのか毎日電話やLINEがきているみたいで不快です。
できれば会いたくないし、このまま縁を切りたいくらいです
挨拶をしないで結婚や出産は可能でしょうか。
彼と付き合う際は、複雑な関係であること、私が結婚を考えていることを全て話した上で今がある状態ですが
彼から今後について話すこともなく不安しかないです
今後の話をしようとしても話を逸らされます
別れるか結婚するかどうすればお互いのためかわからず質問させて頂きました
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![ぴの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴの
挨拶しないで結婚は、彼次第じゃないでしょうか。
どう考えても相手の家族と円満に付き合うことは無理だと思うので、結婚=実家の両親や兄(元彼)と彼が縁を切るレベルになりますよね。
彼にその覚悟があるのかってところで、話を逸らされるってことは覚悟がないと思います🥲🥲
![がるぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がるぼー
世間には「駆け落ち」という方法があります。
ただその後の子育て、悩み、相談をしないで生きる覚悟が必要です。
逆にしっかりと挨拶する姿勢を見せ、あの時との自分は違うことを印象づければまた義親の考えも変わると思います。
ママリ
お返事ありがとうございます
覚悟がないと聞いて納得しました。
彼の立場からしたら家族と仲良いし縁を切るなんて選べないですもんね。
今後についてしっかり話し合いをしてそれでも逸らされるようであれば別れも視野に考えていきます。ありがとうございます