※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

将来の年金が減る可能性がある中、3年間の未納による減額の具体的な影響について知りたいです。

若い頃、3年ほど国民年金を免除、半額免除になっていた期間があります。

夫に、将来貰える年金が減るから払っておいた方がいいと言われました。このご時世年金がまともに貰える保証がないのに、今更払う意味ありますかね?🤔3年払わなかったら、どのくらい減るものなのでしょうか。

コメント

ゆちゃ

1年間払わないと2万減ります。
なので3年分だと年6万減ります。

免除してると、半額は貰えるようなので、年3万ですかね。

正直払うメリットないかなーと思います😂

moon

一年免除で年間1万くらい減るので、年間でざっくり3万前後減るかと思います😊
iDeCoなどの積立はやらないですか?
始めたいなら追納しないといけませんが、他で積立するならまあわざわざ追納しなくてもよいかな?と!

るぴ

堅実な旦那様なのですね!将来安心そうなので、ここは国に献金せずに積立投資で運用しましょう☺️

ママリ

学生で免除されていた分、追納してません☺️
その分を積み立てNISAなどにまわした方がプラスになると思います❣️

ma-.

自分が年老いた時に、年金もらえるかも分からないし…生きているかも…

私は追払いしませんかねー。

くにちゃん

全額免除受けていた期間が半年ほど有り、臨時収入があり追納しようと思ったんですが、年金に払うより運用に回したほうが率がいいです。

払う額と受け取り時に増額する額と本当にそれだけもらえるかを考えたら、あんまり意味ないなぁ、って感じでした。
ただ、収めている期間が足りないかも、とかなら絶対収めます!

ママリ🔰

払いませんでした😂😂😂