
胃腸炎で下痢がなくなることもある。大きな子はどのくらいの年齢か不明。下痢が続かない場合、保育園は控えた方がいいか。
胃腸炎になって下痢がなくなおる場合もありますか??
4歳で昼間に急に発熱、嘔吐ありだったので診察してもらって胃腸炎と言われました💦
大体嘔吐がおさまってから下痢がつづくと言われてました。
胃腸炎の時の過ごし方の紙をもらってきたんですが、それに大きな子は下痢なく終わることもあります。と書かれていました。大きな子ってどのくらいの子なんでしょう?💦
嘔吐が治って元気になっても下痢がこなければくるまでは保育園行かせらない方が良いんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
うちも先日急に発熱、嘔吐し、受診したら胃腸炎と言われました。受診した日はずっと高熱でしたが翌朝には解熱し、喉を見たら水泡があり、結果ヘルパンギーナでした。
先生にも嘔吐があるからおそらく胃腸炎だけど、もし喉に水泡が出てきたらヘルパンギーナかもと言われていました。
保育園は解熱後、喉の水泡が無くなってから登園させました!

はじめてのママリ🔰
ありますよ❗️
2歳と4歳の姉妹ですが、2人とも下痢無し胃腸炎やってます。
下痢症状がなく、普通のウンチをしているようなら保育園も受け入れてくれるはずなので「胃腸炎の診断をされましたが、ずっと普通のウンチをしていて下痢症状がなかったので登園させます。何かあればすぐお迎えにきますので連絡ください」…で良いと思います。
…と言うか、うちはそんな感じで預けました😅
-
はじめてのママリ🔰
やはりない場合もあるんですね🤔
園によって違ったりしますもんね💦
また様子見て園に確認してみます!
ありがとうございます😊- 6月24日
はじめてのママリ🔰
まさかなそうゆうパターンもあるんですね💦
熱吐き気が落ち着いたら喉の様子も見てみます!
ありがとうございます😭