コメント
れいきゃ
今正社員なら、パートにしないほうがいいと思ってしまうパート母です🥹
今のところ社会保険の扶養は130万円以下です。
103万以下?だと所得税も何も引かれない丸々手取りになります。
来年度納める住民税が、12月に辞めた方が多少安いですかね🤔それくらいの違いしか思いつきませんでした。
退会ユーザー
来年度扶養に入るということですかね?
来年度の住民税や配偶者特別控除は来年1月から12月の収入によって計算されますので、1月から3月までの収入が多いなら配偶者特別控除が減る可能性はあります。
-
退会ユーザー
社会保険扶養はいつからでも入れるので特にそこで問題になることはないです。扶養に入ったところからの収入計算になるので。
- 6月24日
-
みほ
なるほどです!ありがとうございます✨
- 6月24日
AAA
私は扶養外パートから扶養内パートに途中で切り替わりました☺️
正社員からではないのですが、おそらく内容的には変わらないと思いますので参考までに…
最終的には3月でも12月でもどちらでも変わらないと思います(^^)
もし退職後働かない!とかであれば12月に退職された方が翌年の年末調整がしなくて済むので楽かと思いますが、パートでも働きに行かれるとの事ですので、1月〜3月までの期間の余分にかかった税金は年末に会社の指示に従い書類に記入をしたらやってくれますし問題なく帰ってくると思います😆♪
個人的には少なくなっても年金は貰える!と考えているタイプなので、将来の年金額を考えると1ヶ月でも長く個厚生年金を払っていて方がいいかなぁと思ったりもしますヽ(´▽`)
次にパートで働かれる時に、1月〜3月の総支給合計(退職金含まない)を計算し、どの範囲の扶養内(103万.106万.130万)で働くのかで月々に稼ぐ金額を決めて、調整していけば良いかと思いますょ😆!
-
みほ
大変わかりやすいご説明ありがとうございます✨🥹
無知な私でも理解できました🥹✨
ちなみになんですが、103/106/130万の違いについてもあまりわかっておらず、もしも可能でしたら教えていただけると嬉しいです🥺- 6月24日
-
AAA
私も関係ないなと思ったものはしっかりと調べてないので曖昧なのですが…
基本は「どの税金が控除されるか」が変わっていくイメージでした。
93万まで⇨翌年の住民税など全ての税金が非課税(前年の収入に合わせて翌年の住民税が確定する為、正社員⇨パートに変わった最初の1年が1番キツイと言われてます💦)
↑私はこれでした☺️
103万まで⇨住民税は課税対象/住民税と所得税が軽減されます
(旦那さんの配偶者控除が満額)
106万⇨旦那さんの会社によっては社会保険に奥さんが入れなくなります💦(これは私には関係なかったので詳しくないです😭)
130万⇨これも旦那さんの会社の社会保険に奥さんが入れなくなります(旦那さんの配偶者控除は満額)
150万⇨201万までの間に旦那さんの配偶者控除が少しづつ減っていきます
201万⇨全ての控除がなくなります
もしかしたら違っているところもあるかも🤔
ですが、比較的103万と130万を意識される方が多いイメージです!- 6月24日
-
AAA
ただ、ちょいちょい制度が変わったりするのでここ数年で変わってることもあるかも😭
確か昨年10月から、今まで年間で計算されていた控除が月間で計算されるようになり、時短パート、その後フルタイムパート、またその後時短パートをする場合、わざわざ旦那の扶養を外れて社会保険に入って、また再度加入し直して…としなければいけなくなったと短期のフルタイムパートをした時に言われました…
↑今回のみほさんには関係ないかと思いますが、こんな感じで制度が変わることもあるようです😭- 6月24日
-
みほ
ありがとうございます!!✨🥹
AA Aさんのお話をもとに、自分でも色々調べてみようと思います!🥹✨✨- 6月24日
みほ
ありがとうございます!
パートにしない理由は、やはり所得ですか??
12月と3月だと住民税くらいしか変わらないんですね…