※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
碧ママ
産婦人科・小児科

27日の予防接種で困っています。大分市で雨の日に抱っこ紐を持っていない状況です。どうしたらいいでしょうか?

こんばんは🌆
26日で二ヶ月になる息子がいるんですが27日に予防接種を打ちに行きますが大分市は☔️で抱っこ紐も持ってないけんどうしたらいいですかねぇ?

コメント

はじめてのママリ🔰

小児科までは車ですよね??

普通に抱っこで行って
病院にベビーベッドがあると思うのでそちらで寝かしたらいいと思います😊

  • 碧ママ

    碧ママ

    小児科までは車です♪
    子供を抱っこして☂️刺し出来るかなぁ?

    • 6月24日
初めてのママリ

予防接種の時に抱っこ紐を使ったことがないのですが…
小児科の駐車場から入り口までが遠いとかですか?🥺

  • 碧ママ

    碧ママ

    駐車場から入り口まで少し遠いです♪
    ママリさんは何処の小児科に通ってますか?

    • 6月25日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    やまだこどもクリニックです😊

    • 6月25日
  • 碧ママ

    碧ママ

    やまだ子供クリニックってふるごうですよねぇ?

    • 6月25日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    たぶん古国府だと石和こどもクリニックですね😅
    やまだこどもクリニックは
    宗麟大橋の下にあるところです✨

    • 6月25日
はじめてのママリ

2ヶ月の子を片手抱っこで傘さすの難しいですね🧐
病院玄関(濡れそうにないところ)に横付けして赤ちゃんを先に降ろして受付に預かってもらうのはどうでしょうか?
そんな場所はないでしょうか?

  • 碧ママ

    碧ママ

    二ヶ月の頃を片手で抱っこして傘さすの難しい😓

    • 6月25日
クッキーモンスター

バスタオルで巻いていくのはどうですかね🤔 フード付きのものとか🤔

  • 碧ママ

    碧ママ

    そうですね。
    ☔️の時はそうします。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

私は、バスタオルやおくるみに子どもをくるんで濡れないようにして、自分は頭に大きめのタオルかけたりしてました。
大人はカッパ着るのもありかもしれません👀🙌

  • 碧ママ

    碧ママ

    その発想がありませんでした。
    まぁ大人は多少濡れても大丈夫ですもんねww

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は毎回濡れてましたが、赤ちゃんだけは守るという母性むき出しで雨の日は予防接種行ってました🤣

    • 6月25日
  • 碧ママ

    碧ママ

    赤ちゃんだけは守らないといけないから私が濡れようがへっちゃらですもんね。
    ちなみに小児科は何処ですか?

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ももぞの小児科です😊
    でも最近できた高城のせきぐち赤ちゃんこどもクリニックがいいなーって思ってます♡駐車場から病院も近いですし、最近ママリでの投稿みてたら口コミも良かったので❤️

    • 6月25日
  • 碧ママ

    碧ママ

    そうなんですね。

    • 6月25日
おもち

車から小児科の入口まで、抱っこして傘さして行くのは大変なので、抱っこ紐を買うと良いかもしれません😊
これからも抱っこ紐があると助かる場面がたくさんありますよ😄✨