※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこみこ
住まい

マイホームを一条で建てた方の契約金はいくらでしょうか?100万円を手出しと言われたが、ローン内で後から返済可能で10万円でも問題ないと言われた。差は出るか心配です。

マイホームを一条で建てた人、
契約金いくらでしたか?
手出しで100万って言われて
どっちにしろローンの中に入ってるので後から返すって言われて10万でも大丈夫と言われたのですが
何か差がでますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

100万だったと思います◡̈
返済額が少し上がるくらいじゃないですかね🤔

じゅん

契約金は手出し100万でした😀
ローンの中に入ってるって意味がちょっとわからないのと、後払いで大丈夫という話は私の時にはされなかったのではっきりとはわかりませんが、総支払額の一部を契約金として100万分先に支払うだけなので、後で大丈夫と言われたなら一条に払う総額が変わることはないと思います😊
着手承諾後に総額の1/3支払う時に契約金の残りの90万がプラスされた金額がローンから出るのかな?と勝手に思いました😀
ただ、ローンに組み込むことで利子は増えると思います💧

ローン詳しくないし結構前に営業さんから聞いた話なので記憶違いや勘違いなどがあるかもしれませんが…
ローンの実行は基本的に引き渡し後からだそうで、それ以前の支払いは「つなぎ融資」という前借り状態だそうです。(例外もあります。どういう制度かはわかりませんが、うちはJAでローン組んでつなぎ融資にならなかったです。土地が担保になってるからかな?🤔)
つなぎ融資だと利子が高くなるので、ローン実行までの期間が長かったり金額が大きいと結構損みたいな感じで教えてもらったように記憶しています💦
一条は契約金、着手承諾後、上棟時、引渡し時と支払いのタイミングが分かれてますしつなぎ融資の金額も期間も大きく長くなるので、払える分払っちゃう方がいいのかな?ってその話聞いた時に思いました🥹

繰り返しますがつなぎ融資などローンの話は間違って覚えてるかもしれません!
営業さんも詳しく知ってらっしゃるでしょうからそちらに確認なさった方が安心だと思います😊
住宅ローン控除もありますし、私が勝手にビビってただけで気にするほど利子高くないかもしれませんし😅

  • みこみこ

    みこみこ

    ありがとうございます!
    100万厳しければ10万でもいいと言われたんです💦
    後からローン組んだ時に残りの90万払えばいいと言われたのでそれなら後から一気に100万じゃダメですかねって言ったらそれはーーって言われました🥹わかるんですけどね笑
    まだ家の話を聞いている段階なのでまだ契約まではいかないですが手出しなしと思っていたのでちょっと焦りました😂

    • 6月25日