
義母が勝手にピアノを義甥に弾かせようとしてイライラ。義母の言動に理解を示さない主人にも不満。
わが家のピアノを義甥に触らせようとした義母にイライラします💦
そのことを主人にやんやり指摘したら心が狭いと言われました。
先日義父母と小学生の義甥が遊びにきました。
小学生のわが子たちはピアノを習っており、祖父母にピアノを披露しました。
すると義母は子どもたちの演奏には一切触れず、「義甥もピアノ弾けるよね?弾いてみな〜(義甥は習ってません)」とうちのアップライトを勝手に弾かせようとしました。
アップライトは自分も弾くので、私も大金を出しています。また私の両親もピアノ代を援助してくれました。(義父母はそれらの事を知っています。)
わが子のために用意したものですし、私の所有物でもあるので義母が勧めたことが癪に触りました。
うちの両親は私や子どもたちに許可を取ってから弾いていたので余計に信じられません。
私や わが子から勧める分には問題ないので「弾いてみる?」と義甥に聞くつもりでした。
義母がおかしなことを言い出さなければ快く弾かせてあげることは考えていました。
自分のものでもないのに義母の言動はおかしいですよね?
理解を示してくれない主人にもムカつきます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
イラッとする気持ち分かります。使う前に一言あれば全然違いますよね。実両親と義母の違いってそういう細かな所ですよね😇
息子の家のものは勝手に触っても良いとでも思ってるのか。全然心狭くないと思います!

はじめてのママリ🔰
披露した時点で勝手に触られてる流れは予想つくので仕方ないのかもなーって気はします…
触られたくないなら蓋も開けずに披露もしないほうがいいとおもいます😭
非常識な人たちならなおさら…!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに披露するとキッカケになっちゃいますよね💦
私と主人以外に聞いてもらう機会がなかなかないので、子どもは嬉しくて張り切ったみたいです。。
今度は私たち側が対策してみます✊✨- 6月24日

退会ユーザー
義母がおかしいのは大前提として、上の方と同じく仕方ないととも思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに流れ的にそうなっちゃいますよね😭
キッカケを作らないように私も色々対策してみようと思います!- 6月24日

より
私もピアノを持ってるので、お気持ちわかります。おもちゃのピアノじゃないんです、楽器なんです。なので丁寧に扱ってもらわないと困ります。持ち主以外の人が許可なく触るのは嫌で当たり前です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
共感してくださり嬉しいです😭
高速に乗って他県まで試弾しに行ったピアノなんです。
近くの楽器屋さんで「これでいいや」と買ったものではなくて、ずっと欲しかったピアノが他県の楽器屋さんにあると知り、わざわざ買いに行ったものなんです。
他人にとってはただのピアノかも知れませんが、自分のピアノってすごく思い入れありますよね…
なのでそんな風に気軽に触らせようとするなんてあり得ないと思ってしまいました😢
ほんと、おもちゃを使わせるみたいなノリで💦
嫌ですよね、、わかっていただけてすごく嬉しいです🙇♀️- 6月24日

ぷりん
ガチャガチャ乱暴に扱われると嫌ですが少し触るくらいならそんなに怒る事ではないのかなと思いました。その子だけ触らせないのも可哀想ですし、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本文にも記載の通り、触らせるつもりでしたが…- 6月26日
-
ぷりん
なるほど!よく理解してなかったです💦
義母が勧めたことが気に入らなかったということですね。。確かに高い物や気に入ってる物だとなんであなたが勝手に許可出すの?とは思っちゃうかもですね😱- 6月27日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
いいえ、こちらこそ書き方が分かりづらくすみません💦
そうなんです、義母の勧めにモヤっとしてしまいました😭
以前義実家で義甥と会ったとき「俺もピアノ弾けるよ」と言っていたんです。
ただおもちゃのピアノみたいなので、せっかくなのでうちに来たときに弾かせてあげようかなと思っていました。
なのに義母が自分の所有物のように勧めてきたので、無理!!と思ってしまいました😭- 6月27日
-
ぷりん
いえいえ!こちらこそすみません💦
そうなんですね、確かにそれはモヤッとします😱
主さんは元々義母があんまり好きじゃないっていうのもあるかもですね😂私も義父が苦手なのでそんなん言われたらは?!ってなりそうです笑- 6月27日

はじめてのママリ
心狭くないと思います!
ただピアノについての教養がないと、仕方ない部分もあるのかなと思います。
私自身子供の頃からエレクトーンを習っていて、鍵盤には慣れていましたがピアノの事はよく知らず、中学校の音楽の授業前の休み時間に、他の子がピアノを弾いていたので順番を待って私も簡単な曲を弾こうと触ったら、音楽の先生にやめてね。って言われて蓋を閉められビックリした経験があります。
その後自分もピアノを習ったり管楽器も経験したりして、楽器の大切さやピアノの手入れや調律がどれだけ大変か、大切かなどもわかる様になったので、あの時やめて欲しかった先生の気持ちもわかる様になりましたが、当時はよくわからず嫌な気持ちになりました。
もちろん常識的に考えて、人のピアノを勝手に触る事は良くないと思いますが、軽い気持ちで言ってしまった義母の気持ちもわからなくはないです💦
無知って本当に怖いなって大人になって思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
共感してくださり嬉しいです🙇♀️
後出しですみません💦
義母自身は大正琴をしていて義実家にお琴があります。
子どもたちにいたずらされないように奥の間のどこかに置いているようで、子どもたちも私も一度も見たことはありません。
(子どもたちはお琴があることすら知りません。)
なので楽器がどれだけ大切なものなのか分かっていると思うんです😢
なので余計に信じられなくて😭
ママリさん過去にそういう経験をされたのですね。
ビックリですしショックですよね💦
でもそれほど大切な楽器なんですよね。。
普通はなかなか気軽に触らせてあげられないですよね。
義母は自分の楽器じゃないから良いやと思っているのかもしれませんが、もう少し持ち主の気持ちも考えてくれたらなと思います😢- 6月27日
-
はじめてのママリ
お義母さんも楽器をやっておられたのですね💦
そらならなおさら気遣ってほしいですよね。
こちらこそ見当違いなコメントすみません💦
息子家族の物は自分の物と思っているのか、よそのお宅に行っても同じ調子なのか。。
お義母さんの態度、モヤモヤしますね😥- 6月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
共感してくださり嬉しいです😭
主人から批判されたので、どなたかに狭くないよと言っていただきたかったんです🙇♀️
義母、例えばトイレや洗面所を使うときは借りて良い?とか確認してくれるんです。
でもなぜかピアノだけは配慮がなくビックリしてしまいました。。😭