
子供の咳が夕方からピークになり、寝ると治まることも。小児科でアレルギー検査待ち。喘息でない可能性もありますか?
【長引く子供の咳】
朝から日中はさほど目立つ咳は無く
夕方から咳が目立つようになり
寝る前にピークを迎えます💦
眠ってしまえばピタっと治まることも多く
治まらない日は寝てからも
しばらく何度か咳込みます😣
小児科では胸の音はキレイ
気道拡張のお薬の効果がない
→ハウスダストやダニなどのアレルギー検査
今は検査結果待ちです😣
これがアレルギーだと喘息の治療
なければ風邪から誘発される咳として治療
と言われています🤕
こんな感じで喘息じゃない場合もあるのでしょうか😢?
- はじめてのママリ
コメント

あこ
上の子が数ヶ月間咳が続いています。
起きてしばらくしてから夕方までは気にならず、夜から寝るまでがひどいです。
寝てからも何回か咳き込んでいますが、それで起きることはあまりありません!
ダニアレルギー(強陽性)で、毎日アレルギーの薬を飲んでますが効きません💦
喘息とは言われていませんが、あまりに続いて本当にアレルギーなのか疑問に思えてきました🤔
今まで耳鼻咽喉科や小児科行って薬を貰ってましたが、今度大きめの病院に行けるように紹介状貰おうかと思っています😣

はじめてのママリ🔰
うちの旦那が同じですね。寝るとぴたりと止まって、日中はずっと咳が出ます。心配ですが、病院にも行きません。
喘息は夜中も咳が出そうですが。
-
はじめてのママリ
遅くなってすみません💦
うちも寝ると止まっていたのが次第に酷くなり、寝てすぐや明け方は寝ていても咳をするようになりました💦
診断結果が咳喘息でした😭
診断するのが難しいようです😵💫
ご主人も心配ですよね😭
もし咳喘息であれば、繰り返す内に段々と悪化し気管支喘息になるそうなので、一度でいいから受診してほしいですよね…😭😭- 6月27日
はじめてのママリ
うちと全く同じです💦
眠れてることは救いですが、寝るとピタっと治まるのが不思議ですよね😵
ダニアレルギーが強く出ているんですね!うちの子も糸状の目やにがあるので、恐らくダニやハウスダストのアレルギーがあると思います💦
このアレルギー数値が高いとそれが引き金になって、喘息発作が起こるみたいで、吸入をしたり毎日喘息のお薬を飲む必要があるそうです😫
耳鼻科や小児科に行ってお薬を飲んでもずっと咳が治らなかったら心配だし、可哀想になりますよね😭
大きい病院だと精密検査もできますし、私が同じ立場でもそうしたいと思うと思います😢
ちなみにお薬は今まで何を飲まれて来ましたか?
うちはカルボシステインとメプチン、ホクナリンテープなどです(効果なし)
あこ
確かに寝るととまるのは不思議ですね💦
何のアレルギーか分かれば何かしら対策出来るようになりますね😣
そうなんですね💦
毎日薬飲ませてますが、飲んでも変わらないので何とかならないかと思ってます🥲
医者は専門家なので信じてますが、耳鼻科でも小児科でも何も言われないので大きい病院行ってマシになるか不安です💦
プランルカスト
レボセチリジン
ツロブテロールテープ
使ってます!
どれもイマイチ効果は感じられません😭
はじめてのママリ
お返事遅くなってしまいすみません💦
お子さんの調子はいかがですか?
うちは飲み薬のカルボシステインやメプチンも効果なく、あれからしばらくして寝てる時も咳をするようになりました💦
寝る前と朝方が特に酷くなってきたなと思った矢先に、検査結果が分かりました😫
結果はダニなどはなく、春や秋の花粉のアレルギーがあり、そこから誘発されて気道過敏を起こしてる咳喘息という診断でした😣昨日から朝晩の吸入(ステロイドとメプチンともう一つ)を開始しました!
二箇所行って、薬をもらっても治らないとなると大きい病院でしっかり検査しないといけないんではと思いますよね😣このお薬で効果なければまた来てくださいなどの言葉も先生からはなかったのでしょうか😭?
お薬のこと、ありがとうございます😣
今回診断してもらっている先生曰く、咳喘息は喘鳴がないため診断が難しいらしく、しかも飲み薬が効かないそうです😨
薬ってほんとにそこに合ってないと効かないんだと今回凄く私も痛感しました😭
あこ
日中は咳が気にならない、園でもそんなに出てないみたいですが夕方から酷くなります😭
寝てる間も咳が結構出るので疲れが取れない睡眠になってそうです💦
花粉のアレルギーだったんですね💦
咳喘息だと分かったんですね!咳はしんどいと思いますが、吸入などで少しは楽になるといいです🥲
それこそ喘鳴?もないようでアレルギーからくる咳だと言われてます。
とりあえず薬を飲み続けて効かなかったらまた来てください。と言われてます!
ただ、平日は仕事があり予約しても診察して貰えるのが6時から7時過ぎなどで難しいです😭
土曜日に行こうと思ってましたが、先週胃腸炎になってたのでまだ行けてません🥲
また違う病院に行ってみて同じ事を言われたら、大きい病院探してみます!
お子さん早く良くなるといいですね😭