※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

里帰り先での妊婦健診費用が高額で驚いています。自治体での助成金は5000円返金があるようですが、出産費用の高さに戸惑っています。里帰りの方も同じ金額なのでしょうか。

里帰り先の2回目の妊婦健診に行ってきました。

里帰り前は助成券があったので、手出し数千円でしたが、県外のため助成券は使えず、毎回2万前後検診費用を支払っています。
採血など検査はしていません。

これから週一の検診になって毎回この金額か〜と驚いています、、、

里帰りの方はみなさんそんな金額なのでしょうか😵‍💫💦

自分の住む自治体で、一回5000円の助成券分の返金はあるようですが、出産がこんなにお金がかかるものとは🥹

コメント

ままりん

けっこう高めな産院なのかな?と思いました😳💦
私は補助券なくなってから、6000円前後でした😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね🤧
    分娩費用は把握してましたが、検診費用がここまでかかるとは考えてなかったです😭

    • 6月23日
  • ままりん

    ままりん

    お財布かなり痛いですね😣💦
    楽しみな検診がちょっと億劫になりますね😭
    赤ちゃんへの投資と思って、、、!!😭💦💦

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと複雑な気持ちになります🥹
    ほんとですね!
    無事に生まれてくれれば何よりです😆😆

    • 6月23日
ままり

私も妊娠後期から出産する県で健診受けてましたが、6000円くらいまででした。お高いですね😲新しい病院とかサービスすごいんですかね😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    普通それぐらいですよね😭
    最近内装リニューアルして、無痛分娩に対応してるっていうぐらいだと思うんですが🥲💦

    • 6月23日