※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベイビー
子育て・グッズ

赤ちゃんが乳首をくわえない時、疲れているのか気になりますか?母乳あげるのが難しくて悩んでいます。

赤ちゃんに乳首をくわえさすのが一苦労です!
みなさんも新生児の赤ちゃんの時は苦労されましたか?

また片方の乳首をはなしたあともう一つの乳首をなかなかくわえようとしません。しばらくすると口をあけてくれます!
疲れてるのでしょうか?
母乳あげたくてもくわえさすのがなかなかできずいつもブルーな気持ちになってしまいます(T . T)

コメント

ふわり

左右の乳首の形が少し違うかったり、固さややらかさでも変わってきますよ(*^^*)
それかお腹いっぱいかもしれないですね( ˊᵕˋ )

  • ベイビー

    ベイビー

    返答ありがとうございます!
    赤ちゃんもわたしもなれてないためすごくむすがしく考えてしまいます。。
    母乳育児は大変なんですね。。
    お腹いっぱいだといいんですが:;(∩´﹏`∩);:

    • 2月4日
  • ふわり

    ふわり

    私もまだ右の乳首は赤ちゃんが吸いにくいそうですが、頑張って慣れさせていってます(*^^*)苦しがらない程度に♬
    私もまだ1カ月の新米ママです。
    お互い頑張りましょうね✨因みに私も完母ですよ(o^^o)

    • 2月4日
  • ベイビー

    ベイビー

    やはり根気が大切みたいですね(><)
    わたしはまだ完全母乳ではないのですがこれから目指してます!(^◇^)
    アドバイスありがとうございます(^ω^)

    • 2月4日
ちー

苦労しました!
乳首まだでてきてないし、赤ちゃんも下手くそだし痛いし(*´。pωq。`*)
入院中、助産師さんたちが結構強引にやってて
あ、そんなにやってもいいんだ笑
と思って、しっかり赤ちゃんのお首を持って、おっぱい持って、せーの、パクッみたいに勢いつけてました!

  • ベイビー

    ベイビー

    ちーchan(๑°⌓°๑)さ
    返答ありがとうございます!
    私も今口が開いたらグォッて押し込むように頑張っています(TT)
    どのくらいで赤ちゃんも慣れていき、乳首も長くなってくんですかね?

    • 2月4日
  • ちー

    ちー

    1ヶ月くらいですかねー!
    今はびよびよします笑

    あと意味あるかわかりませんが、私はやってること、やって欲しいこと全部声に出して解説しながらやってます!
    できたら褒めてあげて。。
    必死になると赤ちゃんにも伝わっちゃうかもと思って(*^ω^*)

    • 2月4日
  • ベイビー

    ベイビー

    1ヶ月かぁ。わたしそろそろ1ヶ月たつんですがまだまだですね(´ー`)
    根気強くがんばります!!
    話しかけるの大事ですよね!
    がんばれ!できるよー!ってわたしも話しかけてます(^ω^)
    できない時は一緒に泣いてしまう時もあります(TT)
    いろいろ不安ですががんばります!☆

    • 2月4日
  • ちー

    ちー

    そろそろ1ヶ月であれば、検診があると思うので相談するといいと思います!
    私は1ヶ月の間に母乳外来に3回行ったので、色んな事相談できたのが良かったのかも(*´ω`*)

    • 2月4日
  • ベイビー

    ベイビー

    検診時の体重が心配です(T ^ T)
    1度行ったのですが、助産師さんにアドバイスされて最初保護の乳首使ったのに、なんで使ってるの?使わなくていいよって同じ助産師さんに言われ、母乳でいけそうだからやってーと言われ体重気になることを相談したら、それはわかんないけどって言われ、その助産師さんがメインでいるため行きたくなくなりました。笑
    なので母乳相談の電話とかちがうとこに相談してます(TT)
    助産師さんらの意見みんな違うのでとまどいます(TT)

    • 2月4日
  • ちー

    ちー

    そんな人がいるんですね(ºωº)乳首切れてたりしないですか?お母さんがしんどかったら意味無いのに。。
    しかも体重はわからんけどって、そのために1ヶ月検診行くようなもんなんですけどー!!
    うちの子小さくうまれたので、体重気になる気持ちすごく共感します!
    自分に安心を与えてもらえる助産師さんの意見だけ聞いちゃいましょう(*^ω^*)笑

    ベストアンサーありがとうございます!

    • 2月4日
  • ベイビー

    ベイビー

    乳首きれてません笑
    長さを出そうとのことですすめられたのになんで使ってるの?っていわれた時は言葉を失いました笑
    安心したいです(T ^ T)
    検診までドキドキです!
    ちなみに何キロ増えましたか?
    やはり1キロは増えなきゃだめですかね?

    • 2月4日
  • ちー

    ちー

    勧められたのに!笑
    自分が言ったこと憶えてないんですね。無責任ですねー(ºωº)

    700gくらいでした(-ω-)
    生まれてから体重落ちるじゃないですか?そこからだと900ちょいで、1日辺り30gは超えてたので、まぁ合格かなって言われました。
    細いですが、私も旦那も細身だったらしいので似たんだなと思う様にしてます( ੭˙꒳ ˙)੭
    今はデブですし!笑

    • 2月4日
  • ベイビー

    ベイビー

    わたしも体重がふえてることを祈ります(TT)
    身長が伸びた気はするのですが、 、
    子育てはほんとむすがしいですね(´ー`)
    これからもお互い育児がんばりましょう☆
    いろいろアドバイスありがとうございます♡

    • 2月4日
そらママ

私も最初 咥えるの難しくて でも胸ははって 痛いから 搾乳して.. でした(´・ω・`;)
赤ちゃんのあごからくっつけるように 乳首深く 舌の上にいれてあげるといいです‼︎
だんだん自分で探すようになりますよ♪

  • ベイビー

    ベイビー

    返答ありがとうございます!
    だいたい何日くらいで赤ちゃんもなれてきましたか?
    時間がかからずくわえることもあれば時間がかかってもう無理なんぢゃないかと思う時もあります(T ^ T)
    早く一緒になれてききたいです(>人<;)

    • 2月4日
  • そらママ

    そらママ

    私 帝王切開で10日入院でしたが 退院する直前でやっと咥えられるようになりましたw
    片方やってダメそうなら逆からやったりすると割と大丈夫かもです‼︎

    • 2月4日
  • ベイビー

    ベイビー

    なるほど!いろいろくふうしながらやってみてですね(゚∀゚)
    みなさんも頑張ってたってことで私もがんばります!!(≧∀≦)

    • 2月4日
宮田くん

同じでした!大変ですよねー!
私は保護するやつ使ってましたよ😃
いつの間にか無しでも飲んでくれるようになりました

  • ベイビー

    ベイビー

    返答ありがとうございます!
    わたしも使ってました!
    助産師さんにもう使わずにやってみて!と言われがんばりはじめたとこです(>人<;)

    • 2月4日
  • ベイビー

    ベイビー

    なしにできるようになるまでどれくらいでしたか?

    • 2月4日
ぽん

私も咥えさせるのに一苦労です💧
最初の頃なんて特に!!!
口の開きが小さいし咥えるのは浅いし
激痛だしでとーても大変でした⚡
今は前よりは深く咥えてくれるように
なりましたが、うまく咥えさせれなくて
吸ってくれるまで時間がかかります😢

  • ベイビー

    ベイビー

    返答ありがとうございます!
    同じですね(><)
    時間見てたらくわえてから吸い終わるまで1時間かかる時あります(T ^ T)
    夜はミルクあげたりします(TT)まだちゃんと飲めてるか不安で。゚(゚´ω`゚)゚。
    完全母乳ですか?

    • 2月4日
  • ぽん

    ぽん


    完全母乳です!
    少し前なんかは寝てくれるまで
    2時間ほどかかったことあります😭
    その時は本当に参りました…
    私まで泣きたかったです😢
    最近はごくごく飲んでる音を
    聞きながら飲めてるか判断してます!

    • 2月4日
かん1129

わたしも苦労しました。扁平気味な乳首だし、娘は浅飲みだったのでうまく飲めず娘は泣くし…私も何度泣いたか。助産師さんが介助する時しか飲めなくて大変でした。

そしてうまく飲めないからか頻回授乳なっておっぱいが作られないっていうループにはまってました。
しばらく混合にして哺乳瓶も吸う練習用のを使いました。1月経ったら寝そうになってもうまく飲んでくれてました。

大丈夫♡できるようになりますよ。

  • ベイビー

    ベイビー

    わたしも今哺乳瓶吸う練習用の使ってます!!母乳相談室という哺乳瓶です( ´ ▽ ` )
    わたしも一緒に泣いてしまいます(TT)
    今は夜だけミルクとおっぱいあげたりミルクで寝ちゃったらわたしも寝てしまい母乳をちゃんとできずにいたりします。。
    早くこの不安から開放されたいです(T ^ T)
    できるようになるの信じてがんばります!

    • 2月4日
  • かん1129

    かん1129

    私も母乳相談室使ってました^ - ^
    あれ飲みにくそうですよね〜。
    やっぱり夕方からは疲れも出るしグッと母乳の量が減りますもんね。0ヶ月だったら授乳回数も多いし慣れない生活で疲労が溜まりますよね。赤ちゃんが寝たらベイビーさんも少しでも寝てご飯もたくさん食べて母乳を作りましょ♡
    できるようになります!応援してます♡

    • 2月4日