
教員で部分休業をとっている方いらしたら教えてください。部分休業を2時間とったらどれくらい給料はさがるんでしょう?
教員で部分休業をとっている方いらしたら教えてください。部分休業を2時間とったらどれくらい給料はさがるんでしょう?
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ひな
部分休業とっています。
2時間部分休業としたら、通常月20日間8時間勤務として2時間減るので1/4減なイメージです。
私の所属先は部分休業を事前申請してから申請取り消しができるので、あとから調整に変更したり、育休明けは子供が休みがちで有給や子育て休暇をとって半休にしているため、部分休業ほとんど使ってない状態で給料減はほとんどないです!
長期休暇中は申請せず部活動の振替や調整を使うなどして、部分休業の扱いを減らせばその分給料は減額されないです。
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます。なるほど、必要に応じて取ることが出来る感じですね!
実際どうですか?部分休業取ります!と宣言して働いている方が働きやすいですか?部活とかも土日免除してもらいたい‥
ひな
1番は職場に理解ある上司と同僚がいるかが大きいです😭
管理職は現場がどうであろうといいよー家族優先!みたいなこといいますから…
実際は人員不足で育休明け異動希望は通らず、時短勤務をお願いする予定も代替が見つからず、さらに正規も足りないスタート状態だったため、私が授業コマ数に差し支えのない部分休業となった経緯です。
通勤片道2時間なので後ろは17時退勤だとお迎えが間に合わずで…😭
会議も部活も平日は無理ですと通していたので、分掌と部活は配置されてごめんなさい状態です。
働きやすいかと言われると、急なお休み早退も大丈夫だよ〜と言ってはもらえるものの、毎日申し訳ない気持ちで仕事してます😣
ひな
あと教科によるかもしれませんが、前部分休業取る場合、1限に授業が入れなくなるため、時間割を組むのが大変だったり代替探したりが必要になります🥹
はじめてのママリ🔰
なるほど、なかなか大変なスタートだったんですね^^;片道2時間!それは部分休業を取っても、急なお迎えとか色々考えると大変ですね泣
たしかに慢性的な人員不足の中なので、申し訳なさはかなり出そうです😭
土日に試合とか公式大会とかある部活だったりしたらどうしているのでしょう?
ひな
私は育休明け前に運動部NGで、主顧問もNG、平日参加ができない事に理解がある部活でと希望を出しました。
結果私は文化部に配置にしてもらったものの大会まで頑張ってる部です。学校全体でも人員が足りてないので😣
現状、普段の指導はもう1人にお任せして、逆に大会引率や役員は私がしています。
大会は前もって時期がわかるので🥲
本当に土日もできないならば、夫が休みでないため大会引率を含め運動部は無理です!と強く強く書くしかないです😣
あとは、他校の部分休業の方は3人顧問でローテされていると急なお休みにも安心がありそうなので第3顧問希望とかでしょうか?
できないことをできないとしっかり言う方が、逆に現場に迷惑をかけないと復帰してから身に染みています😭