※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育士や先生の方へ、子供を持ってから保護者の気持ちが理解できるようになりましたか?また、先生の気持ちも理解することで何も言わないこともあるでしょうか?

保育士さんや先生にに質問です!

ご自身が子供を産んでから
保護者の気持ちがわかるようになりましたか?

例えば、独身時代は『このお母さん心配性だな~』や『いちいち子供同士のことでウルサイな~喧嘩ぐらいするよ~』と
思っていたが
親になってみると『気になるから先生に聞いてしまう』や『お友達に嫌なこと言われて泣いたりする子供を見ると心配なって先生に聞いてしまう』など、気持ちがわかるようになりましたか??

また、先生の気持ちもわかるからこそ『何も言わない』もあるかと思いまます。

コメント

はじめてのママリ

保護者の気持ちがわかるようになった。

はじめてのママリ

保護者の気持ちがわからない。

はじめてのママリ

保護者の気持ちもわかるか、先生の気持ちもわかるので、何も言わないようにしている。

はじめてのママリ

その他ありましたら、コメントください🥺

もーち

全部です!笑
独身の頃はなんでそんな朝から怒るんだろう、もっと時間余裕もてばいいのにとか思ってましたが親になりむりーーーーー!って感じです笑

逆もあって
独身の時でも子どもに対する態度で冷たくない?!って思ってた保護者。産んで思い出すと余計に可哀想!って思ったり!

保育士に対しては
その対応はあってるなーとか
もっとこういう対応できないの?とか思ったり
あとは
名前が大きく書いてあると楽だったので
私もでかでかと名前を書いたり!

でも
関係なく疑問や子どものことなどは気にせず聞いたり言ったりしてます!

長々とすいません😂

はじめてのママリ

基本的な考え方は独身時代も今も変わらずです。ただ、あのときもっとこうしてあげたらよかったとすごく思うようになりましたね。
心配で相談しに来られた保護者の方に、親になった今ならもっとこういう寄り添い方ができるな〜とか。

先生に対しては同業者だからこそ寛大になれるところと厳しく見てしまうところと両方あります。