
お出かけや家でのミルク調乳方法について教えてください。どのようにしていますか?
おしえてくださーい\( Ö )/お出かけ時のミルクの調乳なのですが必要なのはミルク(粉かキューブ)、熱湯、湯冷ましの水、哺乳瓶でよいのですか?全くわからなくネットで調べたんですが、哺乳瓶に熱湯を半分入れミルクを入れ湯冷ましの水を半分入れるとちょうどよい温度になると書いてたのですが本当ですか?家での調乳はミルク+熱湯、哺乳瓶の外から冷たい水をかけちょうどよい温度になるよう冷ましてたのですが、それぢゃ時間かかるので家でもミルク+熱湯+水をでもいいのでしょうか。みなさん、お出かけ時や家でのミルク調乳はどうしてますか?工夫してあることもあればおしえてほしいです♡
- えりにゃん(5歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

らーらん
わたしはミルク、お湯、水にしてましたよ!いちいち冷ます時間めんどくさかったので🤣

退会ユーザー
私はおでかけじゃなくても
熱湯と湯冷ましの水で割って作ってますよ
時短になるし
流水で冷ますより節水になります💡
湯冷ましの水は
保温ポットに熱湯いれてるのですが
100均のウォーターボトルに今日使う分入れておいて冷まして置いてます
便利です
-
えりにゃん
節水!そうですね!ただでさえ別に洗濯まわしてるし水道代も気になってたとこです( ´∵`)
そのウォーターボトルも煮沸して消毒できるやつですか?- 2月4日
-
退会ユーザー
子ども生まれると結構色々とかかりますからね(^^;
どうでしょうか…??
うちは薬液消毒にしていたので💦
もし壊れても100均なので買い換えも可能です(笑)
こんな感じに
湯冷ましの水と
麦茶に活躍しております- 2月4日
-
えりにゃん
かわいいボトルですね⋆*100均で売ってるんですね♡参考にさせてもらいます♡
- 2月4日
-
えりにゃん
ちなみに湯冷ましは薬液消毒したボトルに熱湯入れて冷蔵庫で冷やして水にしてますか?
それとも水道水入れてますか?- 2月4日
-
退会ユーザー
ウォーターボトルはセリアとかキャンドゥあたりにありますよ💡
消毒したボトルに
沸騰した熱湯いれてます💡
今は冬で寒いのでそのまま放置してますが夏は冷蔵庫がいいと思いますよ♪- 2月4日
-
えりにゃん
ありがとうございます♡聞きたいこと全部聞けました\\\└('ω')┘////
- 2月4日

∞まぁみん∞
私はずっとそうしてましたよ。
私的には半分だと冷めすぎたりしたことがあるので熱湯だと水多めになるかもです。
家では空いてる哺乳瓶にお湯入れて冷ましておいたのを湯冷ましとして使って、外出は赤ちゃん本舗の赤ちゃん用の水を湯冷ましとして使ってましたよ。
-
えりにゃん
熱湯多めで水で微調整したらきっとラクですね( ᵕᴗᵕ )しかも赤ちゃん本舗に赤ちゃん用の水売ってるんですね~
- 2月4日

ゆめ
持ってく物はそれで大丈夫です(^^)
哺乳瓶はいつも使ってるのを持っていったほうがいいです☺️
私は《赤ちゃんの純粋》を使ってます😊
1本80円ほどです。
出掛ける時と夜中は、お湯と水半々で作って、すぐ飲めるようにしています✨
-
えりにゃん
赤ちゃんの純粋ですか?!赤ちゃん本舗や西松屋に売ってますかね?
お湯と水でできるなら夜中ギャン泣きされるとまいっちゃうんで時間短縮にいいですね( ˊᵕˋ )- 2月4日

退会ユーザー
家ではそのやり方でやってます。
外出時は沸かしたお湯を入れた水筒+湯冷ましを入れた水筒あるいは赤ちゃん用の水のペットボトル持っていってます。でも重くなるので外では他にだっこしててくれる人がいたり(旦那と一緒に出掛けるなど)お湯だけ持っていって水かけて冷ましてます。
-
えりにゃん
やはり熱湯+湯冷ましですね!
場合によりお湯だけ、ケースバイケースですねっ\( Ö )/- 2月4日

ニャンたち
お出掛けの時、数時間で飲むのであれば熱めに作って保温バッグに入れて飲むとき熱かったら水道水で冷ましてました。
近くに赤ちゃん休憩室があるのがわかるとお湯はもっていかなかったです(^-^)
あと冷えすぎると手間になるのでお湯は多めにして湯冷ましの水は少なめに入れて熱かったら水道水で冷ましてました。
気持ちちょっと温かめにすると最後まで温かく飲めてました。
個人差があるので赤ちゃん猫舌だったらすみません(>_<)
-
えりにゃん
冷えすぎるより少しは温かめで作った方が手間はぶけますねっ!授乳室とか入ったことないので何が完備されているかわからないので準備万端でいどんで徐々になれていこうと思います♡
- 2月4日

ももちゃん
家でも外でも冷ますの面倒なのでお水入れて調整してます。赤ちゃん用の純水をそのまま使ってます。
行き先によっては授乳室に調乳用のお湯が準備されてるので、事前に確かめてお湯を持たずに水(純水のペットボトル)だけ持って出掛けることもあります。
-
えりにゃん
やはり皆様赤ちゃん用の水使ってるんですねっ!家で使うのは直で水道水ぢゃまずいですかね?煮沸した入れ物に水を入れて冷蔵庫保管とかしたほうがいいですかね。
- 2月4日

ま ゆ
私はお出かけの時も自宅にいる時も哺乳瓶の中にミルクを計って入れてすぐに使えるようにしています。
お出かけの時は水筒にお湯と水を入れて持ち運んでます。
荷物になりますが、お店などの授乳室までまてるならいいのですが、うちの子は車の中でも飲んでたりしたので持って歩いてます😅
自宅でも、ミルク+お湯+お水でミルクを作った温度調節してます✨
-
えりにゃん
授乳室まで待てる保証ないですよね!
自宅で使う水は水道水ですか?- 2月4日
-
ま ゆ
うちはウォーターサーバーを置いてあるのでその水を使ってます✨
- 2月4日
-
えりにゃん
なんと、ウォーターサーバー!いいですね♡
- 2月4日
-
ま ゆ
高いんですが、便利なのでやめられません(笑)
- 2月4日
えりにゃん
ですよね!夜中だと更に面倒ですよね~...